*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

ひらめき 「全国学力・学習状況調査」のページ ピックアップ 【更新】

   国立教育政策研究所 より、 「全国学力・学習状況調査」に関するページをピックアップして掲載いたします。

調査結果を踏まえた授業アイディア例に、H27~H29を追加しました。


平成29年度調査】


   平成29年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成29年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成29年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成2年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』

平成28年度調査】


   平成28年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成28年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成28年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成28年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成27年度調査】


   平成27年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成27年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成27年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成27年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』

【平成26年度調査】


   平成26年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成26年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成26年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成26年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』

【平成25年度調査】


   平成25年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成25年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成25年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成25年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成24年度調査】


   平成24年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成24年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成24年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成24年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成23年度調査】


   平成23年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成23年度の調査問題について』 
   『平成23年度の正答例について』

   『平成23年度の解説資料について』


【平成22年度調査】

   平成22年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成22年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成22年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成22年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成21年度調査】

   平成21年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成21年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成21年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成21年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成20年度調査】

   平成20年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成20年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成20年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成20年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成19年度調査】

   平成19年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成19年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』
 

   『平成19年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成19年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』



   全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた授業アイディア例

【小学校】

  平成21年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成22年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成23年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【国語】
  平成23年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【算数】 

  平成24年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成25年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成26年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成27年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例thumb
  平成28年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb
  平成29年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb

【中学校】
  平成21年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成22年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成23年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【国語】 
  平成23年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【数学】 

  平成24年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成25年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成26年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例
  平成27年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例thumb
  平成28年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb
  平成29年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb

※PDF資料なので、SideBooksで保存して活用することも可能です。

SideBooks 《ユニバーサルアプリ》
   高機能かつ高速なPDFビューア。読み込んだPDF資料は、本棚に並べるように保存されます。
   
PDF資料を集めて他のアプリに渡すアプリとして活用できます。Android用 もあります。
0

会議・研修 宮城小学校公開授業(第12回エバンジェリスト公開授業)

   宮城小学校5年4組の理科の公開授業がありました。

①『流れる水のはたらき』に関する実験『削る力』『運ぶ力』『積もらせる力』をグループごとに手分けして行わせる
   グループで1台のiPadを使い動画と写真で実験を撮影して、動画や写真を見ながらわかったことを、それぞれワークシートにまとめていた。

②ロイロノートスクールを使って、グループ内の考えを他のグループに説明できるようプレゼンにまとめさせる
   グループ全員のワークシートを撮影させ、グループ内の考えをまとめ、プレゼンを作成。

③説明者以外が他のグループのプレゼンを見に行く形で発表を行わせる
   説明者も交代して、他のグループのプレゼンを見に行っていた。グループの、動画を交えたプレゼンに、歓声が上がる場面もありました。

④各グループの考察カードだけを、ロイロノートで集め、シンキングツールに貼り付けて再配布
   『削る力』『運ぶ力』『積もらせる力』について、各グループのカードを見てまとめていた。

        

【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 浦城小学校公開授業(第11回エバンジェリスト公開授業)

   浦城小学校6年3組の教室で、『プログラミング基礎』の公開授業がありました。

   授業の前半、児童全員をプログラミングされる機械に見立てて、電子黒板に提示される指示に従って動かし、その後、グループで、前後左右の矢印を使って、経路を指示するプログラミングを行わせ、指示が少ないほど、優れたプログラミングであることや、同様の繰り返しをまとめることで、プログラムを短くできること等、プログラミングの基礎的な考え方を学んでいました。授業の後半には、動きを事前にプログラミングして敵を倒す、iPadアプリ『Digital Puppet』を使って、主体的に学習する姿も見られました。
       

Digital Puppet
Digital Puppetユニバーサルアプリ(記事掲載時 無料
   動きを事前にプログラミングして敵を倒すパズルゲーム。
   遊びながらプログラミング思考を身に付けるのに役立ちます。

0

会議・研修 宮城小学校公開授業【算数】(第10回エバンジェリスト公開授業)

   宮城小学校1年3組の教室で、算数の公開授業がありました。

   児童一人ひとりが色板の動かし方を考え、ペア―で動かす様子を動画で撮影しあい、ロイロノートで提出させ、みんなの考え方を言葉で表現させたり、電子教科書で動かし方を見せたり、その中で、児童が発する言葉をつないでまとめる授業が行われていました。
   授業の後半には、iPadで『タッチ教科書 小学1年算数』と『タングラム キング』を主体的に使って学習する姿も見られました。
        

 

タッチ教科書 小学1年算数《iPadアプリ(記事掲載時 720円
   学習指導要領に準拠した、
小学1年の算数学習アプリ。
   授業での活用や、反復学習に活用できます。

タングラム キング《ユニバーサルアプリ(記事掲載時 無料
   7種類のピースを組み合わせるパズルアプリ。
0

お知らせ 人工知能型アプリを導入します

仲西小学校と浦城小学校へ人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を試験導入します。11月14日、活用に向けての説明会を浦城小学校にて行いました。iPad上でログインし、算数の問題を解きながら、間違えた課題に焦点を絞って、次の問題が出題されます。翌15日には、浦城小学校、仲西小学校で児童が活用している様子が見られました。今後、継続活用することでその効果を検証していきます。
   
0

出張・旅行 第2回所外研修

11月7日(火)に第2回所外研修として、北谷浄水管理事務所海水淡水化センターと、沖縄電力牧港火力発電所を尋ねました。県内における水源、エネルギー関連施設を見学し、沖縄県の地域資源活用事業についての理解を深めてきました。
         
0

会議・研修 内間小学校公開授業【道徳】(第9回エバンジェリスト公開授業)

   内間小学校6年3組の教室で、道徳の公開授業がありました。

   地デジテレビにはロイロノートスクールが提示され、児童一人1台のiPadを使い、自分の考えをまとめたり、友達と話し合い考えをまとめて提出する姿が見られました。
        

【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

ひらめき デジタル教材作成に役立つサイト紹介 更新!

 
   学習 ・ 授業に役立つリンク集の 『デジタル教材作成に役立つサイト紹介』 
学習サイトQikeru(キケル)』を追加掲載しました。   Qikeruは、中学生向けの学習サイトで、数学や理科でつまづきやすい箇所が、図を豊富に使いわかりやすく解説されています 

   デジタル教材作成にも役立つサイトだと思うので、興味のある方は、教材作成 からご覧頂くか、下記のリンクよりご覧下さい。

  学習サイトQikeru(キケル)
0

グループ いまぁじハロウィン会

平成29年10月31日、いまぁじ教室でハロウィン会を開催しました~!絵文字:星

みんなで協力して教室を飾りつけ


ハロウィンの歴史や由来について学ぶ、ハロウィンクイズ♪


みんなでわいわい ゲーム!


ステキな仮装をして、クイズやゲームに取り組みながら、異国の文化に触れ、みんなで楽しく盛り上がりました♪
お疲れさまでした。ハート

0

出張・旅行 第1回所外研修会

10月26日、長期教育研究員の第1回所外研修を行いました。浦添市の歴史や史跡等の見学をとおして、歴史や文化遺産などに興味をもち、教師としての幅広い識見と資質の向上を図ることを目的として、浦添グスク・ようどれ館・前田高地の見学を行いました。
   
0

会議・研修 神森中学校研究授業【理科】

神森中学校の理科教室で、3年2組の理科の研究授業がありました。


黒板を挟んで左側の電子黒板には、ロイロノートスクールが提示され、右側の地デジテレビには、PowerPoint資料が提示されていました。2人一組で1台のiPadを使い、前回の授業でまとめたプレゼン資料をグループ間で発表し、それを録画させ、発表後、自分たちの発表動画を見ながら、ワークシートをまとめさせていました。
授業のまとめはPowerPoint資料で地デジテレビに提示され、電子黒板には、実験結果の動画の提示や、まとめの内容を踏まえた問題の出題が、
ロイロノートスクールを使って効果的に行われているのが印象に残る授業でした。
        


【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 神森中学校研究授業【数学】

神森中学校2年7組で、数学科の研究授業がありました。


神森中学校の電子黒板は、液晶一体型タイプのもので、そこにはロイロノートスクールが提示され、生徒二人で1台のiPadを使い、自分たちの考えをまとめたり、友達と話し合い考えを広げていく姿が見られました。積極的に発表する生徒の姿も印象的でした。

       


【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

グループ 教育相談保護者交流会てだこきずなの会

平成29年10月5日(木)、教育研究所にて「浦添市立小中学校教育相談保護者交流会てだこきずなの会」が開催されました。

お子さんの不登校に悩んでいらっしゃる保護者の皆様が集まり、小グループに分かれて、これまでの悩みや我が子への思い等を語り合いました。互いのお話に涙を流す場面もあり、参加者同士が心から共感しあう、温かい雰囲気の交流会となりました。




ハート参加された保護者の皆様のアンケートより(一部抜粋)

『周りと比べて、なぜ、うちの子が…という孤独な気持ちが、同じ悩みを共有できる人とお話しできたのでとてもよかった。』
『情報共有の場となり、安心感が得られました。』
『自分と同じ気持ちのお母さんたちがいて、いろんな話が聞けて良かったです。』


ご参加くださった保護者の皆様、参加呼びかけに協力してくださった学校関係者の皆様、本当にありがとうございました!

0

会議・研修 浦添小学校研究授業【国語】

浦添小学校4年3組で、国語科の研究授業がありました。

電子黒板にはデジタル教科書、地デジテレビにはロイロノートスクールが提示され、児童一人1台のiPadを使い、自分の考えをまとめたり、友達と話し合い考えを広げていく姿が見られました。
        
【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

記念日 平成29年度 第46期長期教育研究員「入所式」

平成29年10月3日、第46期長期教育研究員の「入所式」を行いました。
今年度の研究員は、大城美奈子先生(仲西幼稚園)、又吉光晴先生(当山小学校)、森田英樹先生(神森中学校)、平良たみ子先生(浦添中学校)です。これからの半年間の研修に対する熱い思いを語って頂きました。


   
   
0

会議・研修 幼稚園中堅教員等研修講座②

9月27日、幼稚園教諭を対象に第2回中堅教員等研修講座を開催しました。市内幼稚園より21名の先生方が参加しました。平成29年3月に告示された幼稚園教育要領改訂のポイント、沖縄県の施策を含めて、これからの幼児教育に必要なことを、那覇教育事務所儀間実子主任指導主事に話して頂きました。
幼稚園教育要領総則の10の姿を教師が意識し、幼児が遊びに興味を持つように仕向け、考える活動、試す活動、工夫する活動などを幼児の実態に応じて取り入れ、できることを体験させ、できたことを実感させる支援がこれからの幼児教育に必要であることを学びました。
   
0

お知らせ 中学校校務支援システムに関しての問い合わせについて

◆◆中学校校務支援システムに関しての問い合わせについて◆◆


   今回、「中学校校務支援システムに関しての問い合わせ」につきまして、教育研究所ホームページ内にある「きょうざいの  お部屋」に開設しました。市内の学校より「きょうざいのお部屋」入って画面右上に「中学校校務支援システムに関しての問い合わせについて」をクリックして頂きましたら繋がるようになっています。

   なお、10月下旬には東京書籍が管轄する校務支援専用のヘルプディスクが開設予定になっています。
0