ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
ドラムマシンアプリ【DM1 for iPhone】がセール中!
『AUDIOBUS』 以外にも、ランダマイザー ・ オートメーション ・32ステップ入力 ・ WIST ・ オーディオコピー ・ MIDI入力 ・ サンプルインポートなど、本格的に音楽作成を行なうための様々な機能が搭載されています。iPhone / iPod Touch をお持ちの方でドラムマシンが必要な方はこの機会にどうぞ。
0
第41期 教育研究員 修了式
第41期 教育研究員 修了式を、教育研究所大研修室で実施いたしました。

0
第41期 教育研究員成果報告会
第41期 教育研究員成果報告会を、研究所大研修室において実施いたしました。
研究報告集録のPDFは後ほど掲載いたします。会場にお越しになれなかった方で興味のある方は是非ご覧下さい。
【平成24年度】第41期教育研究員研究報告集録
0
文字入力を便利にする方法【iOS】
その iPad mini を便利に使うための情報が、【iPhone基本の「き」】という記事に随時掲載されています。児童生徒に使用させることを想定して、 文字入力を変更しておくと何かと便利だと考え、リンクを掲載します。私自身は、キーボードを初期設定の4種類から、日本語(ローマ字)と英語の2つにして、『自動大文字入力』と『自動修正』をオフにして使用しています。先生方の使い勝手がいいように、また、児童生徒に使わせやすいように、色々と基本設定を試してみてください。
0
iPad用ギターアンプシミュレータについて
最近、『Audiobus』 関連記事で、 AmpliTube for iPad やJamUp Pro XT 、 AmpKit+ などのギターアンプシミュレーターを紹介していますが、ギターアンプシミュレーター自体がどのような役割をするアプリなのか質問されても実演するのは難しいので、Youtube動画を掲載します。動画では、iPad に【JAMUP PLUG】というギター・インターフェースを介してギターを接続して、様々な演奏をする様子を見ることができます。
iPad を音楽スタジオのように使用できることがお分かり頂ける内容のビデオなので、iOS機器を使った音楽作成に興味のある方は是非ご覧ください。
iPad を音楽スタジオのように使用できることがお分かり頂ける内容のビデオなので、iOS機器を使った音楽作成に興味のある方は是非ご覧ください。
0