ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
早速、更新されています。
『iPad2とiPhone4Sで教師の仕事をつくる』 に、教室の地デジテレビにApple TVをつなぎ、iPhone4SやiPad2の画面をケーブルなしで映し出すAirPlayミラーリングの設定手順をまとめた記事が掲載されています。
学校現場の先生が、実際の授業や授業をを想定して行う実践事例なので、研究所の記事よりも理解しやすいのではないかと思います。
記事の内容は具体的で、iPhone4SやiPad2を無線で教室の地デジテレビにつなげて、パソコンの替わりに使うまでの流れを見ることが出来ます。興味のある方はリンクをクリックしてご覧ください。
教室のテレビにAirPlayの設定をしてミラーリングを試す
算数ノートをiPhoneから無線でテレビに映す
AirPlayで音楽をTVから流すときの注意点
iPad2とiPhone4Sで教師の仕事をつくる
以前、ダイアリーで紹介した 『iPad2とiPhone4で教師の仕事をつくる』のブログタイトルに"S"が付き、iPhone4S・Apple TV・iOS5・AirPlayミラーリングに関する記事が矢継ぎ早に掲載されています。
教育研究所では、iPad2が教室の地デジテレビと組み合わせて、プレゼンツールとして便利に使えることをホームページを通してお伝えしてきましたが、携帯電話のiPhone4SがiPad2と同等、場合によってはiPad2を上回るプレゼンツールとして使用できることが『iPad2とiPhone4Sで教師の仕事をつくる』で、授業での活用を通して紹介されていくものと思われます。
パソコンの替わりに携帯電話を使って教材収集・作成・提示、それもケーブルで接続することなく無線で教室の地デジテレビに投影出来る、そんな時代となっております。興味のある方はリンクをクリックしてご覧ください。
【関連記事】
AirPlayミラーリングテスト
iOS5リリース『AirPlayミラーリング』はiOS5で実現。
iPhone4Sについて
「いまぁじ」2学期前半始業の会
「2学期の抱負」という入級生の作文では、”中間テストでは1点でも多く点数を取りたい、苦手な科目に力を入れたい”、”大好きなサッカーを本格的に始めたい、学業と両立させながら頑張りたい”などそれぞれの目標を発表していました。
そして入級生は、先生方からの激励のことばを一つひとつを大切に聞いていました。
また、今回はメンタルフレンドの活動日でもありました。入級生は久しぶりに顔を合わせるメンタルフレンドと秋休みの話をしたり、パズルやトランプをしたりして交流しました。メンタルフレンドの帰り際、「次はいつ来るの?」と質問する入級生の顔が印象的でした。メンタルフレンドと入級生の間に、新しい関係ができているようです。
ようやく秋めいてきたこの頃、何かを始めるのに良い季節です。入級生がそれぞれの目標に近づけるように、2学期も引き続き支援していきたいと思います。
アビオニクス担当者来所
インテリジェント プロジェクタ 日本アビオニクス
浦添市立小中学校にはアビオニクスプロジェクタが各校1台以上あり、パソコン無しで投影出来る手軽さから、パソコンが苦手な方も活発に利用されているようで、職員会議等で紙資料はアビオニクスプロジェクタで提示し、パソコンデータは他のプロジェクタや地デジテレビでPDFによる提示を行い、紙資料を極力使わない会議を行っている学校もあるようです。
※学校にあるアビオのプロジェクタは無線LAN対応ではありませんが、別のプロジェクタで無線LAN対応のものがあります。体育館など広い場所でケーブルの引き回しが難しい場合、無線LAN対応プロジェクタは便利です。
AirPlayミラーリングテスト
これで、小中学校の普通教室に出かけて、地デジテレビとiPad2を無線でつないでプレゼンを行えることが確認出来ました。同様のことがiPhone4Sでも可能なので、iPad2よりも小さく、カメラ画質の良いiPhone4Sが欲しくなってしまいました。(携帯電話を替えたばかりなので難しいですが・・・)
教育研究所の小研修室にある地デジテレビに、AirPlayミラーリングでiPad2の内容が表示されるまでの流れをビデオで掲載致しますので、興味のある方はご覧になって下さい。当然、iPhone4Sでも同様のことが可能です。
※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPod Touch だけで行っています。
アップル - iPad 2 - AirPlayで映画も音楽もワイヤレスストリーミング。
iPad2でマルチタッチジェスチャーを使う 【iPad2とiPhone4で教師の仕事をつくる】より
iPad2とiPhone4を授業に活用されている方のブログにもiOS5関連の話題がありました。
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |