新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
浦研ダイアリー
ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
複合機活用研修【当山小】
オキジムの担当者を招聘し、当山小学校で複合機活用研修会を実施しました。プロジェクターには複合機の操作画面、地デジテレビにはパソコンでNASサーバを提示して、普通教室からの使用をイメージして頂けるよう機器を設定しました。
FAXがNASにPDFの形で保存される様子、スキャンして作成したPDFを即座に地デジテレビで表示する様子を先生方に見てもらい、簡単な操作で使用できることを説明しました。さらに複合機に届いたFAX(PDF)とスキャンして作成したPDFは無料のアクロバットリーダーを使って編集できることもお伝えしました。
FAXの管理がデジタル化により効率的に行えたり、印刷を節約したり、返送にFAXを使わずメールで行ったりすることなどで経費節減に役立つことや、紙媒体から地デジテレビ等で提示可能なデジタルデータを手軽に作成できることなども説明しました。手持ちの資料をコピーする感覚で、各教室からアクセス可能なNASにPDFとして保存出来るので、休み時間等の短い時間で地デジテレビに提示する資料が準備出来ることもお伝えしました。

研修終了後、受講した先生方が手持ちの資料をスキャンしてPDFを作成し、地デジテレビへの提示を体験していました。
設定がお済の学校は活用研修の実施をお勧めいたします。(9/12前田小・9/15牧港小で実施予定)
※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。
【複合機紹介記事】
複合機活用研修【牧港小】
複合機活用研修【前田小】
複合機活用の勧め!
【複合機関連プレゼン資料】・・・校内研等でご活用下さい。
複合機の機能について.pdf
複合機活用の勧め.pdf
地デジテレビ活用研修.pdf
※学校からの要請により、学務課が複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備を行っており、現在、神森小・浦城小・牧港小・当山小・前田小・神森中・浦西中の7校で整備が完了しております。整備が済んでいる学校で複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。
※複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境整備については学務課と調整を行って下さい。
FAXがNASにPDFの形で保存される様子、スキャンして作成したPDFを即座に地デジテレビで表示する様子を先生方に見てもらい、簡単な操作で使用できることを説明しました。さらに複合機に届いたFAX(PDF)とスキャンして作成したPDFは無料のアクロバットリーダーを使って編集できることもお伝えしました。
FAXの管理がデジタル化により効率的に行えたり、印刷を節約したり、返送にFAXを使わずメールで行ったりすることなどで経費節減に役立つことや、紙媒体から地デジテレビ等で提示可能なデジタルデータを手軽に作成できることなども説明しました。手持ちの資料をコピーする感覚で、各教室からアクセス可能なNASにPDFとして保存出来るので、休み時間等の短い時間で地デジテレビに提示する資料が準備出来ることもお伝えしました。
研修終了後、受講した先生方が手持ちの資料をスキャンしてPDFを作成し、地デジテレビへの提示を体験していました。
設定がお済の学校は活用研修の実施をお勧めいたします。(9/12前田小・9/15牧港小で実施予定)
※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。
【複合機紹介記事】
【複合機関連プレゼン資料】・・・校内研等でご活用下さい。
※学校からの要請により、学務課が複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備を行っており、現在、神森小・浦城小・牧港小・当山小・前田小・神森中・浦西中の7校で整備が完了しております。整備が済んでいる学校で複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。
※複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境整備については学務課と調整を行って下さい。
0
複合機活用研修会 打ち合わせ
複合機の活用を希望する6校のLAN接続の整備が完了し、その学校に対する複合機活用研修会の実施のため、オキジムの担当者と事前の打ち合わせを行いました。活用研修会を希望する学校に対しては校内研の形で研修を実施していく予定です。

明日実施される当山小学校での研修では、数ある機能のうち、FAXのペーパレス化とPDF作成を中心に研修を実施して頂くことを確認し、複合機の操作画面をプロジェクタで投影、地デジテレビも用意し、複合機で作成したPDFがNASに保存され、即座に地デジテレビに提示出来る様子を見て頂くこととなりました。
複合機活用の勧め!
明日実施される当山小学校での研修では、数ある機能のうち、FAXのペーパレス化とPDF作成を中心に研修を実施して頂くことを確認し、複合機の操作画面をプロジェクタで投影、地デジテレビも用意し、複合機で作成したPDFがNASに保存され、即座に地デジテレビに提示出来る様子を見て頂くこととなりました。
0
コンピュータ沖縄 ITフェア2011
~仮想化・モバイル・クラウド~をテーマに、浦添市てだこホールにて 9/21・22日(9:30~16:30)に『コンピュータ沖縄 ITフェア2011』が開催されるそうです。
コンピュータ沖縄は、浦添市立小中学校の電子黒板【アクティブボード】を納入した会社で、今回のフェアでも、下記の日程で電子黒板【アクティブボード】のセミナーが行われるとのご案内がありました。
先日、内間小学校をお借りして実施したアクティブボード活用講習会 で使用されていた新しい授業実施用ソフト『アクティブインスパイア』によるセミナーとなりますので、新しい授業実施用ソフト『アクティブインスパイア』に興味のある方で、時間的にご都合がつきそうな方は、是非セミナーに申込みをして受講されて下さい。
また、電子黒板【アクティブボード】の展示ブースやその他のICT機器の展示ブースもあるようですので、下記のリンクから内容をご確認下さい。
『コンピュータ沖縄 ITフェア2011』
日時:9月21日(水)・22日(木)9:30~16:30
場所:浦添市てだこホール
『電子黒板で学校が変わる企業が変わる』株式会社 ナリカ
日時:9月22日(木)15:30~16:30
場所:浦添市てだこホール
※セミナーの受講には申込みが必要です。詳しくは下記のリンクよりご確認下さい。 コンピュータ沖縄ITフェア2011詳細情報
0
ICT活用に役立つページ更新!
学習 ・ 授業に役立つリンク集の 『ICT活用に役立つページ』 に、
『iPad2に新たに加わる機能』を掲載しました。
iPad2に対応した機器が次々と発表され、発売当初には予想も
しなかったことが出来るようになっておりますが、それ以外にOSや
アプリの向上によって、いろいろなことが実現されそうです。
興味のある方は、ICT活用 からご覧頂くか、下記のリンクよりご覧下さい。
0
浦添市学校保健会指導用資料更新
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク