新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
浦研ダイアリー
ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
教材作成ヒント 更新!
PDFが作成出来るのは複合機・ドキュメントスキャナだけではありません。
★学習・授業に役立つリンク集★の教材作成ヒントに『ワード・エクセル・パワーポイント・一太郎で電子書籍を作成』を掲載しました。
これまで、複合機・ドキュメントスキャナを使って紙媒体からのPDF作成について紹介してきましたが、デジタルデータからは、もっと簡単により美しいPDFが作成できます。 紙媒体からの作成を行う前に、デジタルデータがないか確認し、デジタルデータがあれば下記のリンク先で紹介する方法でPDFを作成することをお勧めします。
下記のリンクまたは教材作成ヒントよりご覧下さい。
0
「いまぁじ」 スポーツ活動 in 安波茶
本日、見出しの活動を行いました。参加者は「いまぁじ」入級生3名、スタッフ3名、そしてメンタルフレンドの7名でした。
みんなでバドミントンをした後、自治会長の鈴木さんにセットしていただいたカローリングをしました。
カローリングとは、カーリングの床版のようなものです。手に入れる力を加減しながら、的をめがけて転がします。
この力の加減が難しく、的まで届かなかったり、行きすぎたりします。
今回は大人チームと子どもチームに別れて試合をしましたが、コツをつかんだ子どもチームの圧勝でした。

また、「いまぁじ」恒例のキックベースボールやシューティングなどもしました。

盛りだくさんの競技に、子どもたちは”全部楽しかった”と感想を述べていました。
少しだけ秋の気配を感じ始めたこの頃、スポーツ活動が楽しみです。
みんなでバドミントンをした後、自治会長の鈴木さんにセットしていただいたカローリングをしました。
カローリングとは、カーリングの床版のようなものです。手に入れる力を加減しながら、的をめがけて転がします。
この力の加減が難しく、的まで届かなかったり、行きすぎたりします。
今回は大人チームと子どもチームに別れて試合をしましたが、コツをつかんだ子どもチームの圧勝でした。
また、「いまぁじ」恒例のキックベースボールやシューティングなどもしました。
盛りだくさんの競技に、子どもたちは”全部楽しかった”と感想を述べていました。
少しだけ秋の気配を感じ始めたこの頃、スポーツ活動が楽しみです。
0
教材作成ヒント 更新!
浦添市立小中学校に配備されているICT機器活用についての情報
★学習・授業に役立つリンク集★の教材作成ヒントに『複合機を使ってデジタル書籍を作成』 『電子黒板【アクティブボード】を使ってPDFを作成』 『ICT機器を組み合わせた掲示資料の作成』を掲載しました。
下記のリンクまたは教材作成ヒントよりご覧下さい。
教育研究所では、ICT機器の活用についてホームページで随時、情報掲載を行っておりますので、ネット検索等で情報収集する前に教育研究所ホームページ内で情報収集してみてください。
0
ICT活用実践事例・資料サイト紹介 更新!
★ICT 関連記事ピックアップ★の ICT活用事例 に学校でのICT活用や実践研究に役立つコンテンツ を掲載しました。
ICTやメディアの効果的な活用を促進する目的で、PDF等で資料が提供されています。
ICT活用事例、または下記のリンクより是非ご覧下さい。
0
入所前研修会⑤
教育研究所小研修室にて、第5回入所前研修会を実施しました。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク