新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
第1回浦添市ICTエバンジェリスト研修会
平成29年度 第1回浦添市ICTエバンジェリスト研修会について
0
H29入所前研修会①
第1回目の入所前研修会を5月15日に行いました。
入所前研修会では、入所前にテーマ及び設定理由を検討しながら、10月からの入所後の活動がスムーズに行うために行っております。また研究所長より、基礎講座 『研究の心得』もあり、研究員の意識が高まりました。
入所前研修会では、入所前にテーマ及び設定理由を検討しながら、10月からの入所後の活動がスムーズに行うために行っております。また研究所長より、基礎講座 『研究の心得』もあり、研究員の意識が高まりました。
0
平成29年度 第1回 教育研究所運営委員会
5月11日(木)15:00~17:00 平成29年度 教育研究所 運営委員会が開催されました。
研究所の運営委員は、大学教授、校長、教諭、行政の方々で構成されるメンバーで、研究所のこれまでの取り組みの反省と、本年度の計画について話し合われました。委員の皆様からは、たくさんのご意見、ご要望もあり、有意義な時間となりました。ご意見は、本年度の研究所運営にいかしていきたいと思います。

研究所の運営委員は、大学教授、校長、教諭、行政の方々で構成されるメンバーで、研究所のこれまでの取り組みの反省と、本年度の計画について話し合われました。委員の皆様からは、たくさんのご意見、ご要望もあり、有意義な時間となりました。ご意見は、本年度の研究所運営にいかしていきたいと思います。
0
中学校道徳教育研修会
4月27日、てだこホール市民交流室にて、市内中学校の全教師を対象とした「中学校道徳教育研修会」を開催しました。
名護市立大宮中学校の根路銘国斗校長、宮城右教諭、東村立東小中学校の西銘かおる教諭による道徳研究校での「実践報告」と、仲西中学校の仲嶺香代教頭による「授業における指導と評価について」の研修を行いました。道徳の教科化に向けてのポイントの共通理解を深めることができました。
名護市立大宮中学校の根路銘国斗校長、宮城右教諭、東村立東小中学校の西銘かおる教諭による道徳研究校での「実践報告」と、仲西中学校の仲嶺香代教頭による「授業における指導と評価について」の研修を行いました。道徳の教科化に向けてのポイントの共通理解を深めることができました。
0
第1回浦添市初任者研修会
4月4日に第1回浦添市初任者研修会が開催されました。第1部では、指導部長による講話と服務についての話がありました。第2部では、接遇講習会を行いました。年度初めに学級の児童生徒を迎えるための心構えを確認することができました。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク