ブログ

2023年8月の記事一覧

令和5年度夏期講座

 7月31日(月)から始まった夏期講座が終わりました。
 残念ながら、台風の襲来により10の講座が中止(4つはオンデマンド開催)となりましたが、6つの講座を開催することができました。

【講座番号3 小中の系統性を踏まえた算数・数学科の授業づくり】

 講師:沖縄県教育庁那覇教育事務所 指導主事 前原 大知 氏

 

【講座番号2 特別の教科「道徳」の授業づくり】

 講師:沖縄県教育庁那覇教育事務所 指導主事 上地 豪 氏

 

【講座番号7 幼児教育と小学校教育の円滑な接続について】

 講師:沖縄県教育庁義務教育課幼児教育班 指導主事 棚原 直樹 氏

    浦添市立前田小学校 教諭 玉野 好希枝 氏

 

 

【講座番号9 JICA沖縄と実践する国際理解教育】
 講師:JICA沖縄 市民参加協力課 大城 工 氏

 

 【講座番号11J中学校音楽・美術・技術・家庭研修】
 講師:那覇教育事務所指導主事補 上江洲 かおり 氏(首里中学校教諭)
                 宮里 盛史 氏(港川中学校教諭)
                 比良 尚起 氏(寄宮中学校教諭)
                 小橋川 さつき 氏(若夏分校教諭)
 講師:那覇市立首里中学校 教諭 仲村良虎 氏

  

 

【講座番号12】ライフスキル研修(基礎編・実践編)※小中学校教職2年目教員他対象】
 講師:ライオンズクエスト認定講師 篠田 康人 氏

 

0

第21回 教育文化講演会

 本研究所では、現在の教育課題に対する国の動向を踏まえた最新情報を踏まえた講演を拝聴することにより、本市の教職員の指導力及び資質の向上を図ることを目的に「教育文化講演会」を隔年で開催しています。

 第21回目となる今回は、これからの本市の教育の方向性を見定めるため、GIGAスクール構想のその先を見据えた教育展望を研究し、学習の個別化・協働化・社会化へのICT活用、デジタルシティズンシップ教育等に精通している国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授 豊福晋平氏を講師として招聘し、浦添市内小中学校教師をはじめとする教育関係者、保護者等に「GIGAスクール構想の充実とデジタルシティズンシップ」についてオンラインにて講話していただきました。

 

 

 

 

0

R5 ICTエバンジェリスト公開授業①

ICTエバンジェリストのよる公開授業が1学期に4回開催されました。

【第1回浦添市ICTエバンジェリスト公開授業】
 令和5年6月9日(金)内間小学校 喜舎場 光紀 教諭 
 算数 1年『ひきざん(1)』、3年『一万をこえる数』、6年『分数÷分数』

  

  

  異学年の児童が在籍する特別支援学級で、『Kahoot!』『eライブラリ』『スマートレクチー』
 を活用し、異学年合同で授業を展開していました。

 

【第2回浦添市ICTエバンジェリスト公開授業】
 令和5年6月12日(月) 神森中学校 崎原 りこ 教諭
 家庭科 題材『バランスの良い献立作り』

  

  

 ジグソー学習を取り入れた課題解決学習を通して、食生活をより良くしようとする主体的な態度を育成を目指していました。生徒は、ロイロノートを活用し、資料配布や調べ学習を取り入れながら、中学生に必要な栄養を満たす1日分の献立を考えていました。

 

【第3回浦添市ICTエバンジェリスト公開授業】
 令和5年6月22日(木) 港川小学校 小禄 直明 教諭
 社会 単元名『みりょくがいっぱい!知りたいな、47都道府県』

  

  
 グループ毎にiPadを使って日本の8つの地方について調べ学習を行い、わかったことをロイロノートにまとめ、電子黒板で全体に共有していました。

 

【第4回浦添市ICTエバンジェリスト公開授業】
 7月5日(水)仲西中学校 仲村 幸一 教諭
 社会 単元名「中国・四国地方の地域おこし(発表)」

  

  

 パフォーマンス課題に対して各種アプリを使用して作成したプレゼンをロイロノートの共有ノートを使用してグループ内で発表していました。
 ※5時間を通しての単元を貫くパフォーマンス課題への追求となっています。

0