新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
ブログ
2020年12月の記事一覧
令和2年度浦添市ICTエバンジェリスト公開授業
浦添市立港川小学校 嘉瀨綾子 教諭
2年生 算数「三角形と四角形」
目標:図形の定義を根拠に、その図形であることを説明することができる。
(思考・判断・表現)
【導入】図形の名前を確認する。
直角三角形、正方形、長方形
めあての提示「三角形と四角形の道案内地図を作ろう」
【展開】
1.図形の分類(キャンディーチャートを使って)
色画用紙で作られた図形を操作して分類する。
ロイロノートスクールを使って写真を撮り、送信する。
2.道案内地図を作る。
それぞれの図形の定義にもとづいて、図形を追って、道案内を作れるようにする。
ロイロノートスクールを使用し、道案内地図を共有しながら、図形の定義を確認する。
3.本時の学習を振り返り、次時につなげる。
直角三角形、正方形、長方形以外の三角形や四角形にも名前があることを伝え、次年度の学習に期待が持てるようにする。
2年生 算数「三角形と四角形」
目標:図形の定義を根拠に、その図形であることを説明することができる。
(思考・判断・表現)
【導入】図形の名前を確認する。
直角三角形、正方形、長方形
めあての提示「三角形と四角形の道案内地図を作ろう」
【展開】
1.図形の分類(キャンディーチャートを使って)
色画用紙で作られた図形を操作して分類する。
ロイロノートスクールを使って写真を撮り、送信する。
2.道案内地図を作る。
それぞれの図形の定義にもとづいて、図形を追って、道案内を作れるようにする。
ロイロノートスクールを使用し、道案内地図を共有しながら、図形の定義を確認する。
3.本時の学習を振り返り、次時につなげる。
直角三角形、正方形、長方形以外の三角形や四角形にも名前があることを伝え、次年度の学習に期待が持てるようにする。
0
令和2年度浦添市ICTエバンジェリスト公開授業
令和2年11月2日(月)5校時
浦添市立浦添小学校 5年 兼城 武 教諭
算数科 「面積」
本時の学習(4/13時間)
目標:平行四辺形の面積の求め方をいろいろに考え、話し合う。
工夫:①タブレット端末を使って平行四辺形の面積の求め方を共有し合うことで、自分の考えを発表することが苦手な児童も自分の考えを表出しやすくする。
②前時の三角形の面積の求め方を振り返ることによって、長方形に等積変形する考えや、三角形分割の考えにつなげやすくする。
本時:前時の振り返り・・・ロイロノートスクールを使って、三角形の面積の求め方を復習する。
問題の把握・・・平行四辺形の面積を求めましょう。(三角形の面積を使って求められそう!)
自力解決・・・平行四辺形の面積を求める際に、ロイロノートスクールに自分の考えを書き込み、自分の考えを教師用タブレットに送信する。
比較検討・・・ロイロノートスクールで友達の考えを確認し、自分がよいと思った考えをノートに書く。隣同士で意見交換する。全体で意見を共有する。
努力を要する児童生徒への支援・・・できた児童のタブレット画面を送信し、平行四辺形の面積の求め方でわかったことをノートに記述できるようにする。
まとめ:三角形や長方形などの面積の公式を使える形に変えれば、平行四辺形の面積を求めることができる。
0
令和2年度浦添市ICTエバンジェリスト公開授業
12月9日に行われた公開授業では、「主語と述語の関係」、「修飾と被修飾の関係」について理解することや「言葉には性質や役割による語句のまとまりがあること」を理解することをねらいとし、ワークシートや国語ドリルなどの紙媒体を活用しながら、大型提示装置で大きく表示してみんなで共有したり、個別にラインズeライブラリを活用して練習問題に取り組んだりして、ICTを効果的に活用する授業となりました。
授業では、はじめに「相手にくわしく伝える文を書こう」とめあてを提示しました。取り組む方向性が分かりやすく、授業をまとめる際にも「くわしく伝える」という機能に焦点を当てやすくなっています。その後、大型提示装置を使って、フラッシュカードを提示して「主語・述語」についての復習に取り組みました。そして、教科書やワークシートなどの紙媒体で学習し、ドリルで練習問題に取り組んだ後、タブレットを使って「ラインズeライブラリ」を開き、修飾語について学習を深めていきました。個別の学びと全体共有する学び、紙媒体とICT、これらがよりよくミックスされた授業でした。
浦添市立沢岻小学校 比嘉良樹教諭
支援学級 国語 「修飾語」
授業では、はじめに「相手にくわしく伝える文を書こう」とめあてを提示しました。取り組む方向性が分かりやすく、授業をまとめる際にも「くわしく伝える」という機能に焦点を当てやすくなっています。その後、大型提示装置を使って、フラッシュカードを提示して「主語・述語」についての復習に取り組みました。そして、教科書やワークシートなどの紙媒体で学習し、ドリルで練習問題に取り組んだ後、タブレットを使って「ラインズeライブラリ」を開き、修飾語について学習を深めていきました。個別の学びと全体共有する学び、紙媒体とICT、これらがよりよくミックスされた授業でした。
浦添市立沢岻小学校 比嘉良樹教諭
支援学級 国語 「修飾語」
0
令和2年度浦添市ICTエバンジェリスト公開授業
12月3日に、令和2年度浦添市ICTエバンジェリストの公開授業が開催されました。2年生の子供たちが、長方形、正方形、三角形の特徴をとらえながら、自分のつくった図形について、その特徴を取り入れた説明文を作成するという授業でした。子供たちは、はじめのうちは、特徴をうまく表現することができなかったり、おおまかな説明文で満足していたりしていましたが、仲間の考えを共有したり図形の要素に着目し、辺や頂点などの言葉を振り返ったりすることで、しっかりと説明文を修正することができました。先生は、自らのタブレットを駆使し、子供たちの考えを写真データにして大型提示装置に映し出すことで、しっかり共有することができていました。途中でまちがっている子供も、しっかり修正して、最終的には算数の言葉を使って表現することができた授業となりました。
浦添市立前田小学校 屋比久恵吏教諭
算数 2年 「四角形と三角形」
浦添市立前田小学校 屋比久恵吏教諭
算数 2年 「四角形と三角形」
0
AR(拡張現実)アプリ紹介
AR(拡張現実)を体験できるアプリを随時、掲載いたします。
3Dの積み木やラジコンで遊べるアプリ。
自分で書いた絵を取り込んで楽しめるARゲーム。
絵本「はらぺこあおむし」がARで現実世界に飛び出すアプリ。[動画]
お勧めです。
ARコンテンツを配置して、写真・動画の撮影が出来るアプリ。
iPhone6S以降、iOS11以降で使えます。
ARで空間に落書きして、写真・動画の撮影が出来るアプリ。
iPhone6S以降、iOS11以降で使えます。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク