新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
カテゴリ:適応指導教室
メンタルフレンド活動日
本日、今年度のメンタルフレンドと「いまぁじ」入級生が初めて顔合わせを行いました。
入級生、メンタルフレンドがそれぞれ自己紹介をした後、みんなで輪になってUNOやトランプをして交流しました。初対面ではありましたが、入級生はメンタルフレンドにUNOの説明をしたり、話しかけたりする積極的な一面が見られました。
次回のメンタルフレンド活動日は、来週22日木曜のスポーツ活動を予定しています。
入級生は会話の中で、メンタルフレンドはスポーツが得意だと聞いてとてもうれしそうでした。これから少しずつ暑さが和らいでいく季節、スポーツ活動が楽しみです。
入級生、メンタルフレンドがそれぞれ自己紹介をした後、みんなで輪になってUNOやトランプをして交流しました。初対面ではありましたが、入級生はメンタルフレンドにUNOの説明をしたり、話しかけたりする積極的な一面が見られました。
次回のメンタルフレンド活動日は、来週22日木曜のスポーツ活動を予定しています。
入級生は会話の中で、メンタルフレンドはスポーツが得意だと聞いてとてもうれしそうでした。これから少しずつ暑さが和らいでいく季節、スポーツ活動が楽しみです。
0
平成23年度「メンタルフレンド」発足式・第1回勉強会
9/5(月)、見出しの会を教育研究所にて行いました。
メンタルフレンドとは、ボランティアで適応指導教室「いまぁじ」の子どもたちと”お兄さん・お姉さん的な立場でかかわってもらう”支援者です。今年度は1名を登録させていただきました。
活動期間は今月から来年3月までの約半年間、月に1~2回程度です。これからは、メンタルフレンドと連携を取りながら一緒に子どもたちを支援していきたいと思います。
※活動の様子は、随時ホームページでお伝えしていきます。
メンタルフレンドとは、ボランティアで適応指導教室「いまぁじ」の子どもたちと”お兄さん・お姉さん的な立場でかかわってもらう”支援者です。今年度は1名を登録させていただきました。
活動期間は今月から来年3月までの約半年間、月に1~2回程度です。これからは、メンタルフレンドと連携を取りながら一緒に子どもたちを支援していきたいと思います。
※活動の様子は、随時ホームページでお伝えしていきます。
0
「いまぁじ」1学期後半始業の会
去る8月24日(水)、見出しの会を行いました。入級生2名とスタッフ、また研究所から所長と係長が参加しました。
入級生たちは、「1学期後半に向けて」という題でそれぞれの夏休みの思い出と、これからの目標を発表しました。その後、先生方からの激励のことばに静かに耳を傾けていました。
久しぶりの会に少し緊張していたようですが、”所長の三線やギターの演奏に癒された”と笑顔で話す入級生もいました。今「いまぁじ」では三線とギターが流行しています。いつか入級生たちの演奏を披露できる機会を作れたらいいな、と考えています。
スタッフ一同、多くの方と協力しながら1学期後半も子どもたちに寄り添った支援をしていきたいと思います。
入級生たちは、「1学期後半に向けて」という題でそれぞれの夏休みの思い出と、これからの目標を発表しました。その後、先生方からの激励のことばに静かに耳を傾けていました。
久しぶりの会に少し緊張していたようですが、”所長の三線やギターの演奏に癒された”と笑顔で話す入級生もいました。今「いまぁじ」では三線とギターが流行しています。いつか入級生たちの演奏を披露できる機会を作れたらいいな、と考えています。
スタッフ一同、多くの方と協力しながら1学期後半も子どもたちに寄り添った支援をしていきたいと思います。
0
いまぁじ 「Enjoyで④テント設営」
見出しの会を安波茶自治会館にて行いました。9月の「いきいき自然体験キャンプin渡嘉敷」に向けての予行演習です。
「いまぁじ」から入級生2名とスタッフ3名が参加し、スポーツ活動でいつもお世話になっている自治会長の鈴木さんに「テント設営」を教えていただきました。
入級生たちは、簡易ベッドを広げて眠り心地を確認したり、6人用の大きなテントを組み立てたりと、一つひとつの作業を確認しながらふたりで力を合わせて取り組んでいました。
片付けの後、鈴木さんから、安波茶自治会館には災害用の食料があるというお話を聞き、現物を見せていただきました。また、別にあった保存食の缶詰”たくあん漬け”と”赤飯”を試食させていただきました。製造は2003年で、入級生たちと一緒に恐る恐る口にしましたが、味がよく染みたたくあん、もちもちの赤飯は美味でした。この缶詰は半永久的に食べられるということです。
自治会長の鈴木さん、どうもありがとうございました。心より感謝を申し上げます。
「いまぁじ」から入級生2名とスタッフ3名が参加し、スポーツ活動でいつもお世話になっている自治会長の鈴木さんに「テント設営」を教えていただきました。
入級生たちは、簡易ベッドを広げて眠り心地を確認したり、6人用の大きなテントを組み立てたりと、一つひとつの作業を確認しながらふたりで力を合わせて取り組んでいました。
片付けの後、鈴木さんから、安波茶自治会館には災害用の食料があるというお話を聞き、現物を見せていただきました。また、別にあった保存食の缶詰”たくあん漬け”と”赤飯”を試食させていただきました。製造は2003年で、入級生たちと一緒に恐る恐る口にしましたが、味がよく染みたたくあん、もちもちの赤飯は美味でした。この缶詰は半永久的に食べられるということです。
自治会長の鈴木さん、どうもありがとうございました。心より感謝を申し上げます。
0
「いまぁじ」Enjoy で③ パソコン学習
本日、いまぁじにてパソコン学習を行いました。
講師にICT支援員の知花史代さんをお迎えし、パワーポイントを使って紙芝居をつくりました。
「パワーポイントって何?」というところから、文字の入力やアニメーションや効果音を使った効果的なスライド作りまで分かりやすくご指導頂きました。
参加した生徒は、「楽しかった」「(インターネット検索だけじゃなく)新しい使い方が学べてよかった」と感想を述べていました。
限られた時間でしたが、とても充実した時間が過ごせました。知花さんありがとうございました。
講師にICT支援員の知花史代さんをお迎えし、パワーポイントを使って紙芝居をつくりました。
「パワーポイントって何?」というところから、文字の入力やアニメーションや効果音を使った効果的なスライド作りまで分かりやすくご指導頂きました。
参加した生徒は、「楽しかった」「(インターネット検索だけじゃなく)新しい使い方が学べてよかった」と感想を述べていました。
限られた時間でしたが、とても充実した時間が過ごせました。知花さんありがとうございました。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク