浦研ダイアリー

カテゴリ:iPad/iPhone【教具】

ひらめき 【Air Projector】 の使い方 掲載!

研究所用iPad mini から無線でデスクトップPCに画像を提示しています。
  お知らせの 『ICT関連情報』 に 【Air Projector】 の使い方 を掲載します。

   
【Air Projector】は、同一Wi-Fi上にあるPC や iOS機器に、カメラロールの画像やPDFを無線で提示できるアプリで、もともと同一Wi-Fi上にある学校用iPad mini と校内LANパソコンなら、設定なしで使い始めることが可能です。カメラで撮影した写真だけでなく作成した資料や収集した資料も画像としてカメラロールに保存すれば提示できます。PDFファイルも [次の方法で開く] から提示できます。

   画像とPDFの提示に限定されますが、AppleTV なしで無線提示が可能なので、工夫次第で様々な活用ができそうです。個人所有のiPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch でも、無線ルーターを使うことで無線投影が可能となりますので、興味のある方は、
お知らせの 『ICT関連情報』 からご覧になるか、下記のリンクよりご覧下さい。
研究所用iPad mini 同士で無線提示を行っています。 無線ルーターを使って、個人所有のiPone / iPod Touch から、研究所用iPad mini に画像を無線提示。 無線ルーターを使って、個人所有のiPad mini から、研究所のノートPC に画像を無線提示。
  【Air Projector】 の使い方


【Air Projector】Wi-Fi経由で、カメラロールの画像をPCやスマートフォンに表示するアプリ。Air Projector    《iPhone・iPod Touchアプリ》 (学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   Wi-Fi経由で、カメラロールの画像をPCやスマートフォンに表示するアプリ。
   インターネット環境は不要でポータブルWi-Fiルーターだけでも可能。PDFファイルは [次の方法で開く] からこのアプリを選択。
0

ひらめき PIONEER 来所

   PIONEER の営業の方が来所され、電子黒板とタブレット端末を連携して使用するシステム「xSync」に関する情報提供を受けました。

   電子黒板に接続したPCからタブレット端末への資料配布、タブレット端末から電子黒板に接続したPCへの資料回収を基本とするシステムで、タブレット端末を管理するための仕組みも組み込まれているようです。タブレット端末側のアプリ【TabletSync】には iOS用 と Android用 があり、「xSync」 を導入することで電子黒板と連携して使用できるようです。

   【TabletSync】 は単独で使用することも可能で、手書き、テキスト、カメラロールや撮影した画像、WEB画像の貼り付けができるので、プレゼンツールとして活用できそうです。【Note Anytime】 をシンプルにした感じのアプリです。iOS7 で試しましたが、【TabletSync】 はまだiOS7に対応していないので、iOS7に対応後にお試しください。

【TabletSync】PIONEER電子黒板システムと連携する協働学習アプリ。TabletSync  《ユニバーサルアプリ》
   PIONEER電子黒板システムと連携する協働学習アプリ。
   起動時に『ローカル』を選ぶことで資料配布・回収等の連携機能以外が使用できます。
0

ひらめき 算数のしくみをアニメでわかりやすく説明できるアプリ

   授業に役立つiOSアプリ③ に、算数のしくみをアニメでわかりやすく説明できるアプリ 小学算数アニメーション を掲載しました。
   
   一部使えない機能があり、アプリ内課金で全ての機能が使えるようになりますが、無料のままでも十分使えます。使い方は動画をご覧ください。



【小学生の算数アニメ】算数のしくみをアニメでわかりやすく説明できるアプリ。

小学算数アニメーション (小学1~6年生)  《ユニバーサルアプリ》 

   算数のしくみをアニメでわかりやすく説明できるアプリ。

   アプリとして使用する他、画面撮影して素材作成にも使えそう。


  授業に役立つiOSアプリ③ ・・・学校で活用できそうな無料アプリ紹介
  授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】① 
  授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】②
0

ひらめき AppBANK に 『AppleID の作り方』 掲載


   iOS機器関連の役立つ情報を発信するサイト AppBank に、AppleID の作り方を解説したページが掲載されています。


   登録にはメールアドレスが必要で、登録に使用したメールアドレスがそのままApple IDとなり、パスワードは任意に設定します。

   iPad / iPad mini 等、iOS機器を活用する上でGmail も役立ちますので、
Google アカウントをお持ちで無い方はGoogle アカウントを取得後、そのGmail アドレスを使って AppleID を作成することをお勧めします。無料のアプリをダウンロードする場合は請求先情報の入力は必要ありません。とりあえず、無料のアプリを手に入れるためにApple ID を登録し、有料アプリを購入する際に、iTunes カードを使うという方法がお勧めです。学校用iPad mini も、その方法で登録を行いました。
   教育研究所が紹介する無料期間中のアプリをダウンロードする場合も、
 AppleID が必要となりますので、AppleID の設定をなさっていない方は参考にして設定してみて下さい。

  Apple IDとは?iPhone 5s&5c購入者向けApple IDの作り方を説明します。   AppBank より
0

ひらめき 学校用 iPad mini の基本操作 【iOS7 対応】


  学校用 iPad mini の基本操作について箇条書で掲載します。

   学校用 iPad mini は、学校での使い勝手を考えて、教育研究所で初期設定を行っているので、個人所有の iPad / iPad mini では掲載内容と違う場合もあります。   学校用 iPad mini の使い方に合わせたいという方は、学校用 iPad mini の設定を参考に、設定変更して下さい。(2013/07/22 記事掲載
※iOS7 の内容を追加しました。
【電源オン】 スリープ/スリープ解除ボタンを押す
   学校用 iPad mini は、通常、電源オンの状態で、カバーを開くことでスリープ解除します。

【電源オフ】 スリープ/スリープ解除ボタンを長押し → 画面上部に表示される「矢印」アイコンをスライド
   学校用 iPad mini は、通常、電源オフせずにカバーを閉じてスリープで終了します。大事なプレゼンの前に電源オフ→電源オンを行い、   メモリー開放する場合に使用します。

【iPad mini の再起動】 スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを長押し
   通常、行うことのない操作ですが、学校用 iPad mini が操作不能となった場合に必要な操作です。再起動には数分かかります。

【アプリの起動】 アプリアイコンをタップ

【複数アプリの切り替え】 4本指で左右にフリック

【アプリの一時休止・再開】 5本指でピンチインすると休止、4本指でホーム画面を引き上げ、アプリをタップすると再開

【アプリの終了】 4本指でホーム画面を引き上げてマルチタスクバーに表示されたアプリを長押しし、×印をタップ
【アプリの終了(iOS7)】 4本指でホーム画面を引き上げて上にフリックする (2つまたは3つ同時に削除することもできます。)
中指ではじくように上にフリックするとアプリが終了します。 3本の指でフリックすると同時に3つのアプリが終了。
※アプリが休止状態で多数起動されていると、動作が不安定となる場合があります。使い終わったアプリはこまめに終了することをお勧めします。

【アプリの削除】 ホーム画面でアプリを長押しし、×印をタップ

【画面を撮影する】 ホームボタンを押した直後にスリープ/スリープ解除ボタンを押す
   画面撮影を多用する方は Assistive Touch の活用をお勧めします。

【カメラアプリで撮影する】シャッターに指を置いてスライドして撮影
【カメラアプリで撮影する(iOS7)】 軽いタップで1枚撮影、長押しで連写、明暗の差がある場所ではHDRオン

【写真・動画の転送(iOS7)】 写真アプリで転送する写真・動画を選び、右上の上矢印マークをタップして送信先をタップ
Wi-Fi または Bluetooth で接続可能なiOS機器を自動で探して写真や動画を簡単に送ることができます。

基本的なタッチ操作について

   タップ : 画面上を軽くたたく動作
   ダブルタップ : 画面上を軽く2回たたく動作
   フリック : 画面上を軽くスライドさせる動作
   ピンチイン : 2本の指の間隔を狭める動作
   ピンチアウト : 2本の指の間隔を開く動作
   ドラッグ : タッチした状態でスライドさせる動作

0

お知らせ 【iOS7】 学校用iPad mini の主要アプリ、動作確認完了!

 
  学校用iPad mini の主要アプリの動作確認が完了しました!
 
   
学校用iPad mini の 【iOS7】アップデートを行っても大丈夫そうです。
   個人的にも、iPad mini と iPod Touch5G を 【iOS7】にアップデートしましたが、バックグラウンドアプリの確認が容易でかつ簡単に終了できたり、コントロールセンターからWi-Fi / Bluetooth の切り替えやボリューム / 明るさの調節などにすぐにアクセスできたり、AirDrop を使って iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch 同士で写真や動画の共有が簡単にできるなど、さらに便利になっています。一つのフォルダに135個のアプリを納められたり、iPad mini のカメラアプリにHDR機能が追加されたり、3つ同時にアプリを終了させられるのもありがたい機能です。
マルチタスク画面。サムネイルも表示されるのでわかりやすい。 中指ではじくように上にフリックするとアプリが終了します。 3本の指でフリックすると同時に3つのアプリが終了。 Wi-Fi または Bluetooth で接続可能なiOS機器を自動で探して写真や動画を簡単に送ることができます。

   【iOS7】へのアップデートは私の場合、20分から30分程度かかりました。ネット環境の良い学校ではもう少し短い時間で行えそうですが、アップデートの最中にバッテリー切れを起こさぬよう電源に接続した状態で、時間に余裕がある際に行って下さい。

【関連記事】
   AppBank に【iOS 7】関連記事まとめ!
  
アップル - iOS 7 - 新機能   Apple公式HP より
0

ひらめき LAWSON Wi-Fi、Famima Wi-Fi の利用方法

【LAWSON Wi-Fi使用方法
   ローソンの店舗でローソンアプリを起動すると、Safari等のブラウザーやオンラインアプリの利用が可能になります。

【Famima Wi-Fi 使用方法】
   Wi-Fiサービスを提供する店舗でSafari等のブラウザーを立ち上げると利用規約画面が現れるので [同意して利用する] のタップで利用開始。

   実際に利用する様子を動画で掲載します。出先でインターネットや地図アプリ、メールなど、Wi-Fiを利用する必要が出た場合、ローソンかファミリーマートのどちらかを見つければ、Wi-Fiサービスが利用できます。動画では、それぞれの店舗駐車場でインターネット接続を行う様子が見られます。
   iPad / iPad mini / iPod Touch をお持ちの方は是非 
Famima Wi-Fi、LAWSON Wi-Fi の登録方法 を参考にチャレンジしてみて下さい。
0

会議・研修 興洋電子来所 ~ iPadに関する情報交換

   興洋電子とSoftbank【興洋電子】の方が来所され、児童・生徒用のiPad / iPad mini についての情報交換を行いました。
   研究所にはiPadがないので、持参して頂き、児童生徒が使用するのにはどちらがいいのか、机に占める面積や重さなど、他市町村での導入も参考に、情報交換いたしました。他の市町村では教師用としてiPad、児童生徒用にiPad mini の導入をした学校があることや、先生方からはiPadは片手で持つのには重過ぎるという感想もあったようです。児童生徒の1人ひとりの机に置くことを考えるとiPad mini が適度な大きさだが、3人以上で使用することを想定するとiPad の画面サイズが無いと厳しい、などの話が出ました。
   
   また、授業に使えるアプリについての紹介もあり、AC Flip Proぱっと転送 PROeProjectorについて、簡単なデモも見せてもらいました。AC Flip Proぱっと転送 PROについては、学校用 iPad mini 用にダウンロード済みなので、興味のある先生は、学校用 iPad mini にインストールしてお試し下さい。
   【eProjector】 は、PDFを読み込んで書き込みしたり、複数のiPadに提示することができるアプリで、【AC Flip Pro】でも同様のことが可能です。【eProjector】 は有償となるので、【AC Flip Pro】、【ぱっと転送 PRO】をお試し下さい。


【AC Flip Pro】任意の順番で付箋をめくっていくことができるアプリ。
AC Flip Pro  《iPadアプリ
   任意の順番で付箋をめくっていくことができるアプリ。授業で利用することを想定して作成されているようです。
   テレビ番組等で使われるフリップボードを簡単に作成することができます。

【ぱっと転送】シンプルなファイル送受信アプリ。ぱっと転送 PRO  《ユニバーサルアプリ》
   シンプルなファイル送受信アプリ。 
   Wi-Fi または Bluetoothで別の iPad や iPhone に送信することができる。



0

ひらめき Famima Wi-Fi、LAWSON Wi-Fi の登録方法

   先日、ほとんどの FamilyMart と LAWSON で、無料で利用できる Wi-Fi が提供されていることをお伝えしました。
   実際に利用すると本当に便利で、出先でインターネットが使いたい場合は、
FamilyMart か LAWSON で飲み物を買って、駐車場でインターネットを利用しています。iPad / iPad mini / iPod Touch をお持ちの方は、下記の説明、またはリンク先の説明を参考に、是非お試しください。

Famima Wi-Fi の接続方法


【Famima Wi-Fi 登録方法】
※ 会員登録は不要。使用時間は一日20分×3回の制限あり。

 ① Wi-Fiサービスを提供する店舗にて、[設定]から[Wi-Fi]を選択し、[ネットワークを選択]から[Famima Wi-Fi]を選択。
 ② Safari等のブラウザーを立ち上げると利用規約画面が現れるので[同意して利用する]をタップ。
 ③ Famima Wi-Fiのポータル表示になるので[利用する]をタップし、[初期利用登録] をタップ。
 ④ メールアドレスと任意のパスワードを設定し[次へ][送信]をタップ。
 ⑤ 設定したメールに確認メールが届くので登録確認をタップ。
  ファミリーマートのWi-Fi無料インターネット接続

【Famima Wi-Fi 使用方法】
 ① Wi-Fiサービスを提供する店舗でSafari等のブラウザーを立ち上げると利用規約画面が現れるので[同意して利用する]のタップで利用開始。

LAWSON Wi-Fi の接続方法


【LAWSON Wi-Fi 登録方法】
※ Ponta会員IDが必要。使用時間の制限なし。

 ① Wi-Fiサービスを提供する店舗にて、[設定]から [Wi-Fi] を選択し、[ネットワークを選択]から[LAWSON Wi-Fi]を選択。
 ② ログイン画面が表示されたら[キャンセル]を選択。
 ③[LAWSON Wi-Fi]の右端の矢印をタップ。
 ④ 自動ログインを[オフ]に設定。
 ⑤ ローソンアプリを起動し[PontaIDでログイン]を選択。
 ⑥ Ponta会員ID、電話番号、誕生月日を入力し、初期パスワード 000000を入力。
  『LAWSON Wi-Fi』

【LAWSON Wi-Fi使用方法
 ① ローソンの店舗でローソンアプリを起動すると、Safari等のブラウザーやオンラインアプリの使用が可能になります。


0

ひらめき 録音できるホワイトボードアプリ

Recopon - Quick ChalkTalk Sharing 
   スライドに手書きする様子と解説音声を録音して動画として公開できる教材作成アプリを3つ紹介します。
 
   いずれもアプリもメールを使ったアカウントの取得やTwitterアカウント、Googleアカウントなどが必要となりますが、一度登録してしまえば教材作成自体は比較的簡単に行え、アイディア次第で効果的な教材が作成できそうです。
 
   書きながら録画する方法だけでなく、前もって書き込んだ資料にアフレコする方法や、写真を取り込んで解説したり、問題を撮影して解説を書き込みながら説明する様子を動画にすることができます。使い方によっては、実物投影機で作成する動画教材なみのクオリティーで動画教材が作成できるかもしれません。これらのアプリで作成するメリットは、作成して共有した時点で、自宅のパソコンや個人所有のタブレット端末で活用出来ることで、ホームページに掲載する動画教材として比較的簡単に準備できることです。Youtubeのホームページ掲載をしたことのある方であれば同様の感覚で掲載できると思います。
 
   とりあえず、日本語表記のアプリ【Recopon】を試してみてください。Twitterアカウントの取得は、学校用iPad mini のGoogleアカウント (Gmail) で行えますが、面倒という場合は【Educreations Interactive Whiteboard】
学校用iPad mini の Googleアカウントで試してみてもいいかもしれません。【ShowMe Interactive Whiteboard】 は、共有を確認できなかったので、今のところお勧めできません。


Recopon - Quick ChalkTalk SharingRecopon - Quick ChalkTalk Sharing   《iPadアプリ》 無料
   Facebookアカウント、Twitterアカウントでログインすると教材作成できます。Twitterアカウントを持っていたのでTwitterアカウントで試してみました。作成した教材の共有はリンクを利用し、閲覧はパソコンやiPad等のブラウザーで行います。3つのアプリの中で唯一、日本語表記のアプリ。

Educreations Interactive WhiteboardEducreations Interactive Whiteboard   《iPadアプリ》 無料
   メールを使ってアカウントを取得してログインするか、Googleアカウント、Facebookアカウントでログイン。Googleアカウントを持っていたのでGoogleアカウントで試してみました。作成した教材の共有はリンクを利用し、閲覧はパソコンやiPad等のブラウザーで行います。iPad / iPad mini にアプリがインストールされている場合にはアプリで閲覧できます。
   手書きの他、テキストの入力も可能ですが、今のところ日本語入力は出来ないようです。コピーペーストも試してみましたがだめでした。

ShowMe Interactive WhiteboardShowMe Interactive Whiteboard   《iPadアプリ》 無料
   メールを使ってアカウントを取得してログインする。
   作成した教材の共有はFacebookまたはTwitterを利用するようなのですが、作成した教材の共有がうまくいきませんでした。
0

出張・旅行 iPad mini 活用授業 【港川小6年】


   港川小学校で実施された6年生のiPad mini を活用した授業を参観してきました。

   事前に、iPad / iPad mini を使って、地域の人から聞き取りした内容、写真、画像等を組み合わせて授業の中で動画プレゼンを作成する授業でした。使用したアプリは 【ロイロノート】 。【ロイロノート】は、写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。8つの班での協働学習だったので、学校のiPad mini だけでは足りず、研究所のiPad mini 2台を貸し出ししての実施となりました。

   子供たちは迷うことなく 【ロイロノート】 を操作し、話し合いながら資料を作成していました。驚いたのは、クラウドストレージのDROPBOXから写真を取り込んで使うという先生の説明を当たり前のように聞き、迷わず操作していることでした。研究所から貸し出したiPad mini は港川小学校のネットワークに接続できないためDROPBOXからの写真の取り込みができないことの説明もありました。
   授業の中盤に、ある程度完成した動画プレゼンを発表させ、授業のまとめで、手直しした動画プレゼンを再度流して、プレゼン資料作成の留意点を再確認する場面もありました。

   今回は、写真とテキストカードのみで作成していましたが、今日編集した内容に動画を加えて完成させるようです。iPad miniを授業に取り入れることで、集中力が増すようで、先生の指示にも的確に対応しているように見受けられました。
         
0

ひらめき iOS機器からのHP更新テスト


   iPod Touch でHP更新できるか試してみました。(このページ。)

   画像縮小は EverClipper 、更新に使ったブラウザーは『Puffin』 。『Safari』 や Chrome』 では、今のところ更新できないようです。
   『Puffin』 は有料アプリで、パソコンから更新する方が簡単ですが、出先からの簡単な近況報告程度であれば十分可能なので、必要な方はお試しください。

   『Puffin』 は、FLASHが使えるブラウザーで、『NHK for School』 などのFLASHを必要とするサイトをiOS機器で閲覧するために以前、購入しました。FLASHを必要とするサイトを iPad 等で閲覧したいという場合にも 『Puffin』 は役立ちます。

【EverClipper】写真のリサイズ・切り抜き・回転ができるアプリ。EverClipper 《iPhone・iPod Touchアプリ》
   写真のリサイズ・切り抜き・回転ができるアプリ。
   ホームページ用にリサイズしたり、資料で使用する画像のトリミングに使えます。

【Puffin Web Browser】FLASHが使われているサイトを見ることができるブラウザーアプリ。Puffin Web Browser  《ユニバーサルアプリ》 (有料)
   FLASHが使われているサイトを見ることができるブラウザーアプリ。
   FLASHを必要とするサイトをiOS機器で活用する必要のある方はどうぞ。
0

ひらめき 【AC Flip Pro】講師モード / 受講モード テスト

【AC Flip Pro】任意の順番で付箋をめくっていくことができるアプリ。
 
   
AC Flip Pro講師モード / 受講モードを試してみました
 
   2台のiPad mini で【AC Flip Pro】を開き、1台のiPad mini では講師モードをタップしてタイトルを入力し、+を押して準備した資料を開きます。そのあと、もう一台のiPad mini で受講モードをタップすると、講師側で入力したタイトルが表示されているので、タップすると準備OK。講師側で操作・書き込みを行うと、受講側が連動して動きます。

   ICT授業支援員が一連の操作を行う様子をビデオで掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
 
   
AC Flip ProPDFだけでなく、iPad mini で撮影した写真に付箋を貼って資料化することも可能なため、学習プリントや教科書・参考書など、色々なものが教材として活用できます。

   8月末まで無料で提供されているので、個人でiPad / iPad mini をお持ちの先生方は無料のうちにダウンロードして下さい。 

【AC Flip Pro】任意の順番で付箋をめくっていくことができるアプリ。
AC Flip Pro  《iPadアプリ》  記事掲載時 600円→無料(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   任意の順番で付箋をめくっていくことができるアプリ。授業で利用することを想定して作成されているようです。
   テレビ番組等で使われるフリップボードを簡単に作成することができます。

【関連記事】
  【AC Flip Pro】の使い方
  付箋めくりアプリ【AC Flip Pro】紹介
0

ひらめき スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ 紹介

情報モラル教育用アプリ 「スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ」
   情報セキュリティメーカーのデジタルアーツから、情報モラル教育用アプリ「スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ」(iOS版・アンドロイド版) が無料で提供されています。

   このアプリは、スマートフォン利用時に子供たちが直面する危険を利用者自身に疑似体験させるもので、「出会い系被害」 「個人情報漏えい」 「高額請求」 「ネットいじめ」のテーマでストーリー仕立てになっており、より具体的な注意喚起が行えるようです。
   また、保護者や教職員が疑似体験を通じて被害の起こる仕組みやその結果をより具体的に理解して、子供たちへの指導に生かす目的でも活用できそうです。無料のアプリなので、先生方のスマートフォンにインストールして子供たちに疑似体験させたり、学校用iPad mini にダウンロードして、活用が可能かどうか確認してみてはいかがでしょうか。

   教育研究所が学校に伺って実施した夏期コンピュータ講座にも、情報モラルに関する研修を盛り込んで、 校内の情報モラル教育用ソフトの紹介や、Web版 『ネット社会の歩き方』『iPad版 ネット社会の歩き方』 なども紹介しました。こちらも併せてお試しください。
  【小学生版】『ネット社会の歩き方』をiTunesで見る。  【中学生版】『ネット社会の歩き方』をiTunesで見る。  【高校生版】『ネット社会の歩き方』をiTunesで見る。  【先生・大人向け】『ネット社会の歩き方』をiTunesで見る。  【めざせ!ケータイマスター】携帯電話に関する情報モラルを学習できアプリ。 
0

ひらめき AppBank からアプリをピックアップ 【再掲載】

   AppBank のiPhone無料アプリ ・ iPad無料アプリ から、先生方に役立ちそうなアプリをピックアップして紹介します。
   いずれも無料のアプリなので、気になる方はダウンロードしてお試しください。(2013/06/16 記事掲載
   以前掲載した記事を 
熱中症予報計 を紹介する目的で再掲載しました。

【熱中症予報計】熱中症指数をチェックするアプリ。熱中症予報iPhone・iPod Touchアプリ 
   熱中症指数をチェックするアプリ。熱中症警戒計との違いは現在だけでなく予報も見られること。
   熱中症予防や、熱中症になってしまったときの対策もチェックできます。

【漢字力診断】漢字の読みや書きを手書きでチェックできる、漢字力診断アプリ。漢字力診断iPhone・iPod Touchアプリ 
   漢字の読みや書きを手書きでチェックできる、漢字力診断アプリ。
   収録問題数は14466問で、漢字に関するクイズも収録されています。

【あそんでまなべる 旧国名パズル】日本地図パズルを楽しみながら旧国名の位置や名前を覚えることができるアプリ。あそんでまなべる 旧国名パズル《ユニバーサルアプリ》
   日本地図パズルを楽しみながら旧国名の位置や名前を覚えることができるアプリ。
   楽しく地図を覚えることができる「あそんでまなべる」シリーズ。

【あそんでまなべる 日本地図パズル】日本地図パズルを楽しみながら都道府県の位置や名前を覚えることができるアプリ。あそんでまなべる 日本地図パズル《ユニバーサルアプリ》
   日本地図パズルを楽しみながら都道府県の位置や名前を覚えることができるアプリ。
   楽しく地図を覚えることができる「あそんでまなべる」シリーズ。

【あそんでまなべる 世界地図パズル】176カ国の世界地図を、地域やテーマごとにあそべるパズルアプリ。あそんでまなべる 世界地図パズル《ユニバーサルアプリ》
   176カ国の世界地図を、地域やテーマごとにあそべるパズルゲームアプリ。
   ゲームは【クイック】・【ワールド】・【エリア】・【セレクション】の4種類あります。大人でも楽しめます。


【時計先生】時計の見方を学べるアプリ。時計先生《iPhone・iPod Touchアプリ》
   時計の見方を学べるアプリ。
   問題には「じこく」「じかん」「あと」「まえ」があり、時刻・経過時間・表示時間の○分前や○分後を答えるものがあります。

【クックパッド】レシピ検索サイト『クックパッド』の公式アプリ。クックパッド《ユニバーサルアプリ》
   レシピ検索サイト『クックパッド』の公式アプリ。ユニバーサル化でiPadにも対応。食材や料理名で検索できます。
   使用するにはネット接続が必須となりますが、その分、豊富なレシピ、話題の食材・旬の食材など、どんな食材でもマルチに検索できます。

【TypoBox】無料で160種類以上のフォントが使える文字入れアプリ。
TypoBox《iPhone・iPod Touchアプリ》
   無料で160種類以上のフォントが使える文字入れアプリ。
   文字入力後に角度を変えたりスタンプで装飾できたりします。

【Phonto】無料で100種類以上のフォントが使える文字入れアプリ。Phontoニバーサルアプリ
   無料で100種類以上のフォントが使える文字入れアプリ。
   日本語フォントが少なく、スタンプもありませんが、英語フォントが豊富。
   
【iPhoneの説明書】iPhoneの活用方法を楽しくマスターすることが出来るアプリ。iPhoneの説明書《iPhone・iPod Touchアプリ》
   iPhoneの活用方法を楽しくマスターすることが出来るアプリ。
   AppBankに掲載された内容がアプリとしてまとめられています。


【Midomi SoundHound】流れてくる音楽や鼻歌解析して、曲名を検索してくれるアプリ。Midomi SoundHound《ユニバーサルアプリ》 
   流れてくる音楽や鼻歌解析して、曲名を検索してくれるアプリ。
   鼻歌でも精度は高く、テレビやラジオの曲を聴かせれば、精度はほぼ100%。

【ブヨブヨ脂肪を落とす53のカード集】ダイエットに役立つ知識が簡単にチェックできる読み物アプリ。ブヨブヨ脂肪を落とす53のカード集  iPhone・iPod Touchアプリ
   ダイエットに役立つ知識が簡単にチェックできる読み物アプリ。
   自分のダイエットのため基礎知識をおさらいしたいという方や、児童生徒への生活習慣の指導にも活用できそう。

【熱中症警戒計】熱中症指数をチェックするアプリ。熱中症警戒計《iPhone・iPod Touchアプリ》
   熱中症指数をチェックするアプリ。
   熱中症予防や、熱中症になってしまったときの対策もチェックできます。

【Bongiovi DPS】iPhoneやiPadの音楽を、めんどうな設定なしに迫力のある音に変えるアプリ。Bongiovi DPS《iPhone・iPod Touchアプリ》
   iPhoneやiPadの音楽を、めんどうな設定なしに迫力のある音に変えるアプリ。
   iPhoneやiPadの内蔵スピーカーで子どもたちに聞かせる場合に役立つと思います。

Flipboard《ユニバーサルアプリ》
   RSS情報やTwitter/FacebookなどWeb上のコンテンツをまるで一冊の雑誌のように閲覧できるアプリ。
   パソコンでGoogleリーダーに登録したサイトから登録が簡単に行なえるため、とても快適に使えます。


【Arqball Spin】回転する台に乗せて動画を撮影し、3D画像を作れるアプリ。Arqball Spin《ユニバーサルアプリ》
   回転する台に乗せて動画を撮影し、3D画像を作れるアプリ。
   電動または手動のターンテーブルで1分程度撮影するだけで3D画像の作成が行なえ、webサイトへの埋め込みも可能。


【わくわくカム】撮影した動画に香りCGを加えるアプリ。動画のデコレーションに使えます。わくわくカム《iPhone・iPod Touchアプリ》
   撮影した動画に香りCGを加えるアプリ。動画のデコレーションに使えます。
   加工できる動画は、アプリ内では20秒、読み込み動画で3分以内の制限があります。

【papelook】スクラップブックが簡単に作れるコラージュアプリ。papelook《iPhone・iPod Touchアプリ》
   スクラップブックが簡単に作れるコラージュアプリ。


【MANGAkit】本格的なマンガのような画像を作れるアプリ。MANGAkit 《iPhone・iPod Touchアプリ》
   本格的なマンガのような画像を作れるアプリ。


【Glass Sphere】景色をガラス玉に閉じ込めたような写真が作れるアプリ。Glass Sphere《iPhone・iPod Touchアプリ》
   景色をガラス玉に閉じ込めたような写真が作れるアプリ。


【ビー玉と共に MarbleCam】風景をビー玉に閉じ込めたような写真が作れるアプリ。ビー玉と共に MarbleCam《iPhone・iPod Touchアプリ》
   風景をビー玉に閉じ込めたような写真が作れるアプリ。
   撮影して加工するだけでなく、写真を選ぶだけでも加工できる。

【Nostalgio】思い出の写真をあつめて、オシャレなコラージュ写真が作れるアプリ。Nostalgio《ユニバーサルアプリ》
   思い出の写真をあつめて、オシャレなコラージュ写真が作れるアプリ。


【こなへん LITE】国名・地名・大陸・文明などの場所を答えるゲームアプリ。こなへん LITE《ユニバーサルアプリ》
   国名・地名・大陸・文明などの場所を答えるゲームアプリ。
   ゲームで遊びながら自然と地理や歴史的に有名な地名なども学ぶことが出来ます。

Yahoo! JAPANのいろいろな検索サービスを音声で利用できるアプリ【音声検索】【音声検索】ユニバーサルアプリ》
   キーボード入力せずにマイクロホンから検索したい言葉をしゃべると、アプリがテキスト変換して検索を行ってくれるアプリ。
   キーボード入力が難しいiPhoneはもちろん、机間巡視中のiPadで検索する際にも役立ちます。

【MagicReader】画面に触れずにページがめくれるPDFリーダーMagicReaderiPadアプリ》
   顔の動きでページがめくれるPDFリーダー。普通のPDFリーダーとして、指で操作しても快適。
   難点は、PDFの読み込みがiTunesからしか行なえないことと、横向きに使えない点ですが、アップデートで対応してくれそうです。
0

ひらめき iPad mini / iPod Touch の価格について 【再掲載】

   『新規導入機器活用研修』 を契機に、個人で iPad mini / iPod Touch の購入を検討されている方が増えているようです。研修の際に、それぞれの特徴や価格についての質問が多く寄せられたので、 iPad mini / iPod Touch の価格と特徴について記事掲載いたします。iPad mini については、月々の費用が発生しないWi-Fiモデルを紹介します。自宅でインターネットとWi-Fiが使えることが前提となります。
※夏期コンピュータ研修で質問を受けたので再掲載しました。

【価格・特徴一覧】・・・記事掲載時(2013/06/11)



ブラック&スレートの iPad mini Wi-Fi 32GB とダークグレーのSmart Cover【iPad mini の長所と欠点】
   ① iOSアプリのほとんどが使え、ソフトウェアキーボードでノートパソコン的な入力も可能。
   ② 適度な大きさで、バックなどに入れての持ち運びも苦にならない。
   ③ 画面が大きいので Keynote や iMovie などのアプリが使いやすく、ネットも見やすい。
   ④ 学校用 iPad mini を見本にして使い方を他の先生方から習える。
   ⑤ バッテリー駆動時間が長いので
バッテリーを気にせず使える。
   ⑤ フラッシュが無く、標準カメラアプリに逆光補正が無いので、暗い場所や逆光での撮影で不利。
   ⑥ 遠足やセカンドスクールなどの出先には持ち出しにくい。
iPad 【整備済み製品】 ・・・目的の製品があるとは限りません。

iPodtouch 5Gで使えるようになったアプリ【iPod Touch の長所と欠点
   ① フラッシュ付きで標準カメラアプリに逆光補正があるので、暗い場所や逆光での撮影で有利。
   ② 88gと軽量、ポケットに楽々収まるサイズなのでどんな場所へでも持ち出せる。
   ③ バッテリー駆動時間と画面サイズ以外はiPad mini とほぼ同様の性能で価格が安い。
   ④ iPad 専用のアプリは使えず、文字入力もしづらい。
   ⑤ 画面が小さいので
 Keynote や iMovie などのアプリが使いづらく、ネットも見づらい。
   ⑥ 学校用 iPad mini が見本にしづらい。
   ⑦ バッテリー駆動時間が短い。
iPod Touch 【整備済み製品】  ・・・目的の製品があるとは限りません。
   私は、iPad mini / iPod Touch の両方を所有しており、出先の研修会やイベントの取材に専念する場合、出先で完成したプレゼン資料を提示するだけの場合は iPod Touch 、自席でプレゼンの作成や動画の編集、インターネットの閲覧を行なう場合は iPad mini を使っています。プレゼンの作成や動画の編集でも、簡単なものであれば iPod Touch で済ませてしまう場合もあります。iPad mini を地デジテレビに有線接続して、 iPod Touch を無線(Bluetooth)のリモコンにして Keynote のプレゼンを行うこともあります。
   オールマイティーに使えるのは
 iPad mini ですが、88gと軽量でどこにでも持ち出せる iPod Touch も魅力的です。使い方に応じてお選びください。
※ iPhone4S 以降をお持ちの方は、動画編集・プレゼン作成など iPod Touch と同じような教具としての活用が可能です。
※教具としての使用のためだけに、携帯を iPhone に変える必要はないと思います。自宅にインターネットとWi-Fiがあれば、月額使用料も発生しないので、iPad mini / iPod Touch をお勧めします。
※9月には新製品の発表もあるようなので、学校用iPad mini で色々と試しながら、新製品を待つ選択もありだと思います。
0

ひらめき 実物投影機で撮影した動画を iPad mini に移す方法 【再掲載】

新規導入機器・アプリの使い方 
   学校用 iPad mini の活用を進めている数校の先生より、実物投影機で撮影した動画・写真をiPad mini に移す方法 
ついて質問がありました。
※夏期コンピュータ研修で質問を受けたので再掲載しました。
 
   前回は、学校用 iPad mini 内の動画や写真を整理するため、 iPad mini の動画をNASに移す方法 を掲載しましたが、今回は、実物投影機で撮影した動画・写真をSDカード → パソコン経由で学校用 iPad mini に送って、活用するために質問されたようです。Dropboxで送った動画は閲覧だけしかできませんが、この方法で送った動画・写真は、カメラロールに保存されるので、そのまま提示したり、Keynote や iMovie 、ロイロノート 等で活用することもできます。
   実物投影機は、本来の実物投影の機能のほかに、SDカードやNASサーバ用の教材作成、学校用 iPad mini 用の素材収集ツールとしても活用できます。実物投影機で撮影した動画にタイトルや説明、写真資料を加えたプレゼンに仕上げたり、教材動画として再編集することにチャレンジしてはいかがでしょうか。2013/06/18 記事掲載

  【無線写真転送】の使い方② 
 
   実際に、実物投影機で撮影した動画を上記の方法で iPad mini に送り、ロイロノート で編集・Youtubeにアップロード ・ 研究所HP に掲載したものが下記の動画です。編集は数分で完了しました。


Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]

【無線写真転送】iPad / iPhone / iPod Touch / PC / Mac 間で写真とビデオをワイヤレス転送できるアプリ。無線写真転送  ユニバーサルアプリ
   iPad / iPhone / iPod Touch / PC / Mac 間で写真とビデオをワイヤレス転送できるアプリ。(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
   学校用 iPad mini 同士やPCとのデータの受け渡しに使えます。
  ダウンロード済みアプリ              ・・・学校用 iPad mini にPWなしでインストール可能なアプリ

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》 (記事掲載時 500円 ⇒無料(学校用 iPad mini にインストール済み)
   社会科見学のまとめ学習などに活用できる教育現場用iPadアプリ写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。   iPad / iPad mini をお持ちの先生は、無料のうちにインストールしておくことをお勧めします。

  新規導入機器・アプリの使い方
  新規導入機器活用事例
0

ひらめき iPad mini の動画をNASに移す方法 【再掲載】

新規導入機器・アプリの使い方
   学校用 iPad mini の活用を進めている数校の先生より、撮影した動画・写真をNASサーバーに移す方法 
ついて質問がありました。

   複数の先生方で共有する学校用 iPad mini には、動画や写真をいつまでも保存しておくことができないため、学校用 iPad mini の活用が進むと、どの学校でも必要となってくる作業です。積極的にこの作業を行ない素材や資料をNASに整理することで、校内LANで使える動画・写真素材が増えていくこととなり、それを行なう先生方のICTに関するスキルも格段に向上すると思われます。

   そのような需要が出てくることを想定して、
学校用 iPad mini に無料でインストールできる ダウンロード済みアプリ に、 無線写真転送 を掲載し、使い方も画像付きで掲載しています。学校用 iPad mini でダウンロードして、説明を見ながらお試し下さい。(2013/06/14 記事掲載)

※夏期コンピュータ研修で質問を受けたので再掲載しました。
 
【無線写真転送】iPad / iPhone / iPod Touch / PC / Mac 間で写真とビデオをワイヤレス転送できるアプリ。無線写真転送  ユニバーサルアプリ
   iPad / iPhone / iPod Touch / PC / Mac 間で写真とビデオをワイヤレス転送できるアプリ。(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
   学校用 iPad mini 同士やPCとのデータの受け渡しに使えます。

  【無線写真転送】の使い方
  ダウンロード済みアプリ              ・・・学校用 iPad mini にPWなしでインストール可能なアプリ
0

ひらめき iPad と iPad mini のどちらがいいの? 【再掲載】

ブラック&スレートの iPad mini Wi-Fi 32GB とダークグレーのSmart Cover
   iPad の購入を検討されている先生方から iPad と iPad mini のどちらを購入した方がいいのか質問されることが多くなったので、記事掲載することにしました。結論は、断然 iPad mini です。理由はいくつかありますが、なんといっても iPad mini の方が小型・軽量なことです。私自身も iPad2 と iPad mini を所有していますが、 iPad mini の購入後、フルサイズのiPad2に触れる機会が極端に減りました。いちど小型・軽量の iPad mini を手にしてしまうと、iPad2 が無駄に重たく巨大に感じてしまいます。(2013/4/8 記事掲載)
※夏期コンピュータ研修で質問を受けたので再掲載しました。

   Retinaディスプレイを搭載した iPad は写真や文字がとても綺麗ですが、比較をしなければ iPad mini で見る写真や文字に不満は無く、片手で容易に持って操作出来る手軽さは素晴らしく、学校に導入する iPad として、価格の安さだけでなく使い勝手のよさから、迷わず iPad mini を選びました。教師が机間巡視しながら操作することや、児童生徒に使用させることを想定すると、iPad mini のサイズと軽さはベストだと思います。フルサイズの iPad だと躊躇してしまう写真や動画の撮影も、iPad mini なら苦になりません。必要なデータを取り込み、常に持ち歩いて、プレゼン資料や動画資料の作成も本体のみでできてしまう iPad mini は、先生方が活用するタブレット端末として、現在のところ最良の選択だと思います。
 
   次の iPad は現在よりも薄く・軽くなるようなので、そのときには評価が変わるかもしれません。

iPodtouch 5Gで使えるようになったアプリ   次にお勧めするのは、フルサイズの iPad ではなく、iPod Touch5G です。iPod Touch5G は、iPad mini をさらに小さく軽くしたような機器で、性能もほとんど同様なので、iPad mini と同様のことが出来、胸ポケットに収まる 『ポケットコンピュータ』のような感覚で使えます。実際、簡単なプレゼンや動画編集、画像加工などは、iPad mini ではなく iPodTouch5G を使うことがほとんどです。校内研の取材も、iPad mini ではなく iPod Touch5G を使っています。
   遠足やセカンドスクール、修学旅行などのイベント記録、編集用のツールとして使用すると、その真価が発揮されると思います。iPhone4SやiPhone5は、iPod Touch5G に電話機能が付いたような機器なので、それらの機器をお持ちの方も是非、教具としての活用をお試しください。すでにiPad2をお持ちの先生方にもお勧めです。動画や写真の収集や取材、簡単な編集・プレゼンにはカメラ画質の向上した
iPod Touch5G を使い、収集した素材をじっくり編集する場合には、同期された素材を使ってiPad2で行なうといった使い分けが可能です。

   個人所有のiPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch を地デジテレビに投影して、教具として活用する先生方が増えてきました。学校へのiPad mini の導入で刺激を受け、個人所有のiOS機器の活用も更に活発になりそうです。
   教具として活用出来るiOS機器の性能比較一覧です。販売が終了した機器もありますが、それらの機器をお持ちの先生方もおられるようなので掲載しました。
 
※ 5/31日に値上げされ、6月には新型の発表もあるようなので、今すく活用する予定の無い方はしばらく様子をみてもいいのかもしれません。

iPad 【整備済み製品】 ・・・目的の製品があるとは限りません。

iPod Touch 【整備済み製品】  ・・・目的の製品があるとは限りません。
0

お知らせ ロイロノートがアップデート・無料セール?

   ロイロノートがアップデートで機能アップし、現在、無料となっております。

   学校用 iPad mini にインストール済みの【ロイロノート】がアップデートで 『お絵かきカード』、『ウェブ検索カード』、『地図カード』 が追加され、全てのカードに手書きで絵や文字を追加することができるようになっています。

   【ロイロノート】は、社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。使い勝手はそのままに、表現できる内容が増えておりますので、まだ、お試しになっていない先生は、是非試してみて下さい。また、iPad / iPad mini をお持ちの先生は、無料のうちにダウンロードすることをお勧めします。

※今回のアップデートで、アイコンもアプリをイメージしやすいものに変更されています。以前のアイコンになっている場合は、アップデートを行って下さい。

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》 (記事掲載時 500円 ⇒ 無料)
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。
 
0