ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
QRコードをかざすだけで画像を提示できるアプリ!
学校の地デジテレビやプロジェクターを、ウェブページが表示できる状態にすれば、大画面で iPad / iPhone / iPod Touch 内の画像を簡単に表示できるという夢のような環境が実現できます。同一のWi-Fi上にある必要もないので、他の学校に訪問した場合も同様です。
ピンと来ない方もおられると思いますので、実現できることを箇条書きで示します。
①撮影した画像を即座に地デジテレビやプロジェクターに提示
②あらかじめPDF資料を画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示
③あらかじめKeynote資料を画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示
④ウェブページを画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示・・・など
※iPad / iPhone / iPod Touchもインターネットに接続されていることが必要。
iPad / iPhone / iPod Touch で表示できるものは全て、画面撮影で画像化可能なので、アイディア次第で様々な提示が行なえます。 有料(記事掲載時 85円)のアプリですが、iPad等をお持ちで、地デジテレビやプロジェクターの大画面に、画像を簡単に提示したいという方にとって夢のようなアプリだと思います。
他の学校や研修会場等で急遽、手持ちの資料を提示して説明する必要が生じても、提示機器がインターネットに接続されていれば、即座に提示が可能となります。
iPhone用のアプリで、iPadでは互換表示(2倍に拡大して使用)となりますが、快適に使用することができました。 iPod Touchではメモリー不足のせいか、使用中にアプリが落ちてしまうので、使用には工夫が必要なようです。
他の学校や研修会場等で急遽、手持ちの資料を提示して説明する必要が生じても、提示機器がインターネットに接続されていれば、即座に提示が可能となります。
iPhone用のアプリで、iPadでは互換表示(2倍に拡大して使用)となりますが、快適に使用することができました。 iPod Touchではメモリー不足のせいか、使用中にアプリが落ちてしまうので、使用には工夫が必要なようです。
0
iPad用ドラムマシンアプリが無料!
単体のドラムマシとして使いやすいことはもちろん、MIDIやバックグラウンドオーディオ、オーディオコピーなど、他のアプリとの連携も可能です。
0
iPadを演奏に取り入れる方法!
個人的にはiPadやiPod Touch / iPhoneのアプリで一番進んでいるジャンルは『音楽』だと考えています。
最近、教具としてのiPadのについては理解していただけるようになってきましたが、楽器・音楽機器として優れていることについてはお話をしてもほとんど理解してもらえず 『へぇ~すごいですね。』 の一言で聞き流されることがほとんどです。過去にもこのHPでそのことについてお知らせしましたが、反応はほとんどありませんでした。
そんな時に iPadを演奏に取り入れる方法がわかる動画を見つけました。楽器の演奏ができない私がいくら説明するよりも、この動画を見ていただければ一目瞭然ですので、iPadやiPod Touch / iPhoneをお持ちの方、興味があって購入を検討されている方は是非ご覧ください。
iPadのGarageBandで演奏を多重録音する様子がわかるビデオと、コーラスでiPadのVoiceJamを活用するビデオ。
【関連記事】
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』 ②
楽器としてのiPhone / iPod Touch
音楽ツールとしての iPad
※数ヶ月以内に、iPhone5やiPad mini ・ 新型iPod Touchが登場する 『うわさ』 も出てきているので、購入をお考えの方はネット等で情報収集することをお勧めします。
最近、教具としてのiPadのについては理解していただけるようになってきましたが、楽器・音楽機器として優れていることについてはお話をしてもほとんど理解してもらえず 『へぇ~すごいですね。』 の一言で聞き流されることがほとんどです。過去にもこのHPでそのことについてお知らせしましたが、反応はほとんどありませんでした。
そんな時に iPadを演奏に取り入れる方法がわかる動画を見つけました。楽器の演奏ができない私がいくら説明するよりも、この動画を見ていただければ一目瞭然ですので、iPadやiPod Touch / iPhoneをお持ちの方、興味があって購入を検討されている方は是非ご覧ください。
iPadのGarageBandで演奏を多重録音する様子がわかるビデオと、コーラスでiPadのVoiceJamを活用するビデオ。
【関連記事】
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』 ②
楽器としてのiPhone / iPod Touch
音楽ツールとしての iPad
※数ヶ月以内に、iPhone5やiPad mini ・ 新型iPod Touchが登場する 『うわさ』 も出てきているので、購入をお考えの方はネット等で情報収集することをお勧めします。
0
中堅教員研修会③
ただ今、中堅教員研修会が教育研究所大研修室において開催されております。
講師に、本市の学校教育課長、石川博基氏を招聘し、教育課程に関する研修となっております。
0
仲西小HPがリアルタイム更新中!
仲西小学校HPで『セカンドスクール』の様子を、ダイアリーにほぼリアルタイムで掲載中です。
更新が出先からなのか、写真を学校にメール送信して学校で更新されているのかは不明ですが、『セカンドスクール』に参加する子どもたちの様子が気になる保護者の方にとって楽しみな試みだと思います。
【仲西小学校HPより転載】
更新が出先からなのか、写真を学校にメール送信して学校で更新されているのかは不明ですが、『セカンドスクール』に参加する子どもたちの様子が気になる保護者の方にとって楽しみな試みだと思います。
【仲西小学校HPより転載】
2012/07/12
セカンドスクール (3日目)
セカンドスクール最終日

朝食(1組・3組)
仲西小学校ホームページ
0