浦研ダイアリー

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

情報処理・パソコン 音楽ソフトの紹介⑦

授業で使えそうな音楽ソフト

『Basic Notes』は、鍵盤と音符の関係を示すことが出来るソフト。ピアノの鍵盤をクリックすると、音と共に楽譜に音符とノート名が現れ、音符をクリックするとノート名と鍵盤の位置を表示します。

『ぺんちゃんの不思議なけんばん』は、パソコンのキーボードでいろいろな楽器の音を鳴らすことが出来るソフト。指一本で和音を鳴らしたり、演奏を記録することも出来ます。簡単な効果音なら簡単に作成出来そうなので、学芸会などの際にも役立ちそうです。


どちらも、インストールせずにUSBメモリーやNASから利用することが可能で、市立小学校のNASサーバーには設置してありますので、興味のある方は地デジテレビや電子黒板に掲示して、是非お試し下さい。


『Basic Notes』のダウンロードページ(Vector)


『ぺんちゃんの不思議なけんばん』ダウンロードページ
 

0

情報処理・パソコン マウス演奏が可能なピアニカの紹介

 YAMAHAのブログパーツの提供が終了したため、『ホームページ上で演奏できるピアニカ 』は使用出来なくなりました。

 地デジテレビに掲示して、マウスによる演奏が可能なピアニカ


 YAMAHAから、ホームページ上で演奏できるピアニカ (鍵盤ハーモニカ) が提供されています。このページに貼り付けられたピアニカをマウスクリックしてお試し下さい。 また、このブログパーツをパワーポイントに貼り付けて、前もって大きさを調整しておけば、インターネットに接続した状態で素早く提示し、活用することが出来そうです。

 様々な楽器を鳴らせるソフト『ぺんちゃんの不思議なけんばん』と、鍵盤と音符を連動させて表示するソフト『Basic Notes』と組み合わせて便利に利用できるパワーポイント教材の見本を作製しておりますので、必要な方は教育研究所にご連絡下さい。
 マウス演奏が可能なピアニカ・・・音が出ます! ソプラノリコーダーの運指表・・・音符の上にマウスを置くと押さえ方が示されます。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0

情報処理・パソコン GIFアニメーション作成ソフトの紹介

 GIFアニメの作成・背景の透過処理が行えます

 『GIAM』は、GIF アニメーション作成ソフトです。複数の画像ファイルをドラッグ&ドロップし、表示間隔の設定を
行うことで、簡単にアニメーションGIF(パラパラ漫画のようなアニメーション)を作成することが出来ます。また、既存のGIF アニメーションを読み込んで表示間隔の変更をしたり、任意のコマを抜き出して、静止画として保存することも可能です。静止画以外にAVI形式の動画の読み込みと保存にも対応しており、アイディア次第でいろいろなことが出来そうです。

※写真のスライドショー・フラッシュ教材を変換して繰り返し表示し続ける資料・動画の印象的な部分を静止画として取り出すなど。

【作成事例】・・・ホームページに掲載した写真でスライドショーGIFを作成してみました。


 浦添市立教育研究所では、上記の使用法ではなく、背景を透明にするツールとして活用しています。ペイントなどで作成した画像を他の画像に重ねるとき、背景を透明にする必要があり、そのツールとして重宝しています。園だよりや学校だよりに使うイラスト・PowerPointで使うイラストの背景を透明にすることで、綺麗に貼り付けることが出来ます。


『GIAM』のダウンロードページ(Vector)  レビュー(Vector)

0

情報処理・パソコン 校務用パソコンの活用について

 校内LAN・USBメモリーで校務用パソコンを便利にしよう

 セキュリティーに配慮された校務用・教育用パソコンには、環境復元ソフトがインストールされており、コンピュータウイルスに感染しても、システムファイルが書き換えられたとしても、再起動で元に戻すことができ、安心して使用することができます。フィルタリングソフトもインストールされているので、有害サイトが表示される心配もなく、安心です。
 しかし、その安全と引き換えに不便な点もあります。その不便な点を解消し、校務用・教育用パソコンを便利に活用する方法を下記に提案します。是非お試し下さい。


 
 

※解説図は、作図に関するクラウドサービス『Cacoo』 を使って作成したものを使用しております。
0

情報処理・パソコン アクティブボード研修【仲西中】


   アクティブボードの使いやすさに、驚きました!


   仲西中学校で実施されたアクティブボードの研修会に、研究所から3名の職員が参加しました。

   アクティブボードは、浦添市立小中学校に各1台導入されている電子黒板。導入前にも製品紹介は受けており、特徴については十分理解しているつもりでしたが、実際の使用を前提として研修を受けると、その使いやすさに改めて感心してしまいました。今回の研修は、アクティブボードの基本的な内容を体験する『初級』的な内容でしたが、研究所の職員から 「うちにもあったらいいのに」 という声があがるほど、アクティブボードを使ってみたい、と思わせる研修会でした。

   一連の板書は1つの画像として扱われ、手書きの図形もボタン一つで直線や円に瞬時に変換され、手書き文字とデジタルデータ混在の板書が保存出来るだけでなく、パワーポイントのデータとして取り出せるので、地デジテレビ用の教材作成機器としても活用できそうです。

  

   実際に研修に参加しないと、アクティブボードの”良さ”は実感できません。導入業者の担当の方によると、今後、他の学校でも順次、研修会を実施するそうなので、積極的に参加されることをお勧めします。

※解説図は 作図のクラウドサービス『Cacoo』 を使って作成したものを使用しております。

初めてアクティブボードを操作する先生が数学担当だったので、図形やグラフの画像が多くなっています。ここでは全てを紹介しきれないほど、いろいろなことが出来て、楽しい研修会となりました。研修を受けた方は、興味深く、嬉しそうな様子で受講されていました。
0