浦研ダイアリー

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

ICT支援員出前講座

浦添市立教育研究所では、ICT支援員が市立各小中学校の校内研修に出向き、教師のICT活用スキルと意識の向上を目指した出前講座を実施しています。

<1学期>

5.18 仲西小「ロイロノート(初級)」※希望者 5.30 港川小「Teams活用」※全体
6.27 港川中「ロイロノート(初級・中級)」※コース別  
 

<夏期休業中>

7.22 浦城小「ロイロノート(中級)」※オンライン 7.25 浦西中「ラインズeライブラリ、Teams活用他」※全体
 7.26 浦添小「ロイロノート、Teams活用」 7.27 内間小「Teams活用」
7.28 神森小「Teams活用」  
 
   

<今後の予定>

8.1 神森中「Teams活用」

(調整中)前田小

※ICT支援員出前講座は随時募集中です。研修内容は学校の希望に応じて計画し、全体研修や少人数のグループ研修にも対応しております。浦添市立各小中学校で希望する学校は教育研究所担当まで連絡をお願いします。

0

ICTエバンジェリスト公開授業

1学期中に、以下の浦添市ICTエバンジェリスト公開授業を行いました。

6/16(木)【港川小学校 新垣光理教諭】
2年 国語「スイミー」
    
登場人物の特徴をロイロノートを活用し、シンキングツール(ベン図)にまとめて共有しました。 

6/17(金) 【宮城小学校 金城江菜教諭】
3年 国語「もっと知りたい友達のこと」
   
友達に知らせたいことを、ロイロノートでシンキングツール(クラゲチャート)にまとめ、お互いに伝え合う活動を行いました。

6/27(月)【仲西中学校 普久原朝英諭】
2年 英語「Design in Our Life」
 
 スライドに表示した商品について説明する動画を相互で撮影して、ロイロノートで共有しました。

6/27(月)【神森中学校 多和田真尚教諭】
1年 数学「文字と式」
    
 きょうざいの拡大表示や、ロイロノートを活用してふり返りの共有をしました。

7/1(金)【浦西中学校 銘苅瑛子教諭】
1年 保健「健康の成り立ち」
    
健康の成り立ちについて調べたことを、ロイロノートでシンキングツール(ベン図)にまとめて共有しました。

浦添市では、各学校で選ばれたエバンジェリストの先生たちが、それぞれ工夫を凝らした活用事例を提供して、校内外で共有を図っています。

0

第51期長期研究員事前研修

10月に入所する第51期長期研究員の事前研修を行っています。本研究所では10月からの入所に向けて、5回の事前研修を行い、研究の準備をおこなっています。

5/16に行った第1回事前研修では、それぞれの研究主題およびテーマ設定の理由についての検討を行いました。この研修には、4月から浦添市教育委員会こども青少年課の自立支援教室および適応指導教室を担当している特別研究員の2名も参加しました。

 

また、6月下旬から7月にかけて、第2回事前研修として、研究員の授業参観を行い、学級や授業の現状を踏まえた助言を受けました。

  

 

0

第2回情報教育主任研修会

第2回情報教育主任研修会を開催し、各学校の情報教育推進の要となる情報教育主任の先生方へ、各種情報共有を行いました。

また、GIGAスクール構想の推進に伴って、ますます重要度を増す情報モラル教育について、本市で活用している「Netモラル教材」を提供してくださっている広島県教科用図書販売より講師を招いて、Netモラル教材の活用に関する講話および実習を行いました。

 

各主任の先生方が持ち帰った情報を、ぜひ学校でも共有して、積極的に情報モラル教育を実践していきましょう。

0

保幼こ園中堅教諭等研修講座

市内公立保育所・幼稚園・こども園の中堅教員等を対象の研修講座を開催しました。

講師に浦添市立浦添こども園副園長の平良奈津子氏を迎え、「園経営と幼児教育の質の向上をになう中堅教諭の役割について」をテーマに御講話いただき、グループシェアタイムを設けました。

 

本研修は、対面とオンラインを同時に行うハイブリッド型で実施し、園から離れて研修に参加できない先生方にも参加していただき、貴重な研修の機会となりました。

0

ドローンを活用したプログラミング体験出前講座

NPO法人「沖縄ICTキッズプロジェクト」様の御協力により、
小学校6年生を対象とした
「ドローンを活用したプログラミング体験出前講座」を開催しています。

ドローンに関する知識も学びながら、
ドローンを操作するプログラムを作成して、
実際に飛行させる体験を行ないました。
参加した児童はドローンの動きに一喜一憂しながら、
目的の動きを成功させるまで何度もプログラムを作り直し、
試行錯誤する姿が見られました。

<5/25 港川小学校でのようす>
   

本出前講座は今年度、浦添市立小学校7校で予定されています。

0

浦添市の情報教育推進の核として・・・

令和4年度が始まって1カ月が過ぎました。

今年度の情報教育推進に向けて、
本市の情報教育推進の中核としてがんばっていただく先生方の研修会が始まりました。


研究協力員会(発足式)4/26(火)

浦添市では、協働型・双方向型の授業革新の推進に向けたICT機器活用による新たな学びを目指し、研究協力員に授業実践を行なっていただいています。今年度は仲西小、神森小、浦城小、港川中、浦西中の5校から推薦いただいた5名の先生方に協力員を委嘱し、研究の方向性に関する勉強会を行ないました。小学校においてはプログラミング教育について、中学校においては大型提示装置やiPad等を効果的に活用した学力向上に繋がる実践研究を更に深め、その成果をまとめ、市立中学校へ実践資料を提供しています。



情報教育主任研修会①4/27(水)

各学校の情報教育推進の核となる情報教育主任の先生方にお集まりいただき、本市および各学校における情報教育に取組について情報交換を行ない、共通認識を図りました。特に、GIGA端末の管理・運用に関する情報交換では、人事異動等により新しく情報教育主任になった先生にとって、有益な情報を共有することができました。
情報教育推進において、重要な役割を担う主任の先生方、これからもよろしくお願いします!

 

ICTエバンジェリスト研修会(発足式)5/9(月)

浦添市では、各学校で選ばれたエバンジェリストの先生たちが、それぞれ工夫を凝らした活用事例を提供して、校内外で共有を図っています。今年度は新しく27名の先生方にエバンジェリストを委嘱し、第1回目の研修では、本市で活用している授業支援アプリ「ロイロノートスクール」の活用講習を行ないました。

 

0

中学校音楽・美術・技術・家庭科研修会①

今年度から新設した中学校音楽・美術・技術・家庭科研修会を開催しました。
この研修会は、校内での教科研修が困難な4教科について、5校の連携と情報共有の場としていただく事をねらいとして今年度から新しく開催しました。

 

中には、学校に臨任の先生お一人しかいない教科もあり、貴重な情報共有の場とする事ができました。

0

令和4年度の研修がスタートしました!

令和4年度が始まり、さっそく浦添市立研究所主催の教職員研修がスタートしました。

4/5養護教諭PC研修 4/5事務職員PC活用講座

4/6管理職PC活用講座

4/5(火)は小学校養護教諭向けに「校務支援システム」での保健管理機能の利活用についての研修を行ないました。今年度から新しく使うシステムのため、養護教諭の先生方には戸惑いの声も聞かれましたが、本格運用に向けて今後も支援を続けていきたいと思います。

また、4/5~7の3回に分けて、管理職・事務職員PC活用講座を行ない、主にメールシステムと市内小中学校の情報共有システムの利活用について研修を行ないました。この講座は、特に他市町村から新しく赴任した管理職・事務職員を対象に毎年開催しています。

また、4/18(月)には各学校からの希望者によるICT活用講座を開催しました。ICT活用委講座は、講師を浦添市ICT支援員が務め、参加者の要望に応じた研修を行ないます。

今回は8名の小中学校教諭が参加し、本市で活用している授業支援アプリ「ロイロノートスクール」の活用(初級編)を行ない、他市町村から新しく赴任した先生方から好評でした。

ICT支援員による浦添市立小中学校の校内研修への出前講座は随時受け付けております。ご活用ください。

令和4年度も先生方の研修と教育活動のサポートを行なっていきます。よろしくお願いいたします。

0