浦研ダイアリー

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

お知らせ 次年度導入ノートPCについて② 【再掲載】

   来所される先生方に、既存のノートパソコンと、次年度より導入を検討しているノートパソコンを比較して頂く目的で、並べて展示しております。
   必ずしも展示されている機器が導入されるわけではなく、画面サイズと重量を確認していただく目的での展示です。研究所にいらした際には是非ご覧下さい。
  



   ノートパソコン
【東芝 dynabook R732】を、12月5日まで借用させて頂けることになりました。(11月26日 掲載記事)
   次年度の校内LAN用ノートPCは、現在リース中のノートパソコンよりも軽い機種の導入を計画しており、【東芝 dynabook R732】 は、その候補の1台です。 
【東芝 dynabook R732】 13.3インチ、1.47Kg。

    リース中の【東芝 Satellite K21】が3.1Kg、平成21年度に整備を行った【EPSON NJ3100】が2.7Kgで、【東芝 dynabook R732】は1.47Kgとなっております。先日より借用中の 【EPSON NA601E】 の液晶サイズ14インチから13.3インチと小さくなった代わりに、重さは1.65Kgから1.47Kgと軽くなっています。
 
※左から【EPSON NJ3100】、【EPSON NA601E】、【東芝 dynabook R732】

   希望される学校に伺って、お見せすることも可能ですので、希望する学校は教育研究所までご連絡ください。

0

ひらめき Apple のオフィスアプリ!

   iOS 向け iWork (Apple のオフィスアプリ) がアップデートされ、WORD / Excel / PowerPoint との互換性が上がっているようです。
   iPhone / iPad / iPod touch でオフィス系アプリが使えることをご存知ない先生方もおられるようなので、紹介いたしました。

ワープロアプリ
価格:¥850 (記事公開時)

表計算アプリ
価格:¥850 (記事公開時)
プレゼンテーションアプリ
価格:¥850 (記事公開時)

   市内にお勤めの先生方の中にも、簡単なスライドショーやフラッシュ教材をKeynoteで作成したり、PowerPoint のフラッシュ教材を Keynote で読み込んで活用したり、Numbers で表計算を使っている方もおられるようです。
   iPhone4Sを使って数分で漢字のフラッシュ教材を数分で作成される先生や、標準で使えるカメラを使って合唱やリレーの様子を撮影して地デジテレビに映して見せる先生、机間巡視でノートを撮影して地デジテレビに映して発表させるといったことも行われているようです。
0

ひらめき iPad mini にお勧めのアプリ

ブラック&スレートの iPad mini Wi-Fi 32GB とダークグレーのSmart Cover   iPad mini にお勧めのアプリに関する記事が iPad iPhone Wire にありましたので紹介します。

   以前、研究所のホームページで紹介した 【Note Anytime】 や 【SketchBook Express for iPad】 も紹介されています。
   iPad mini を購入した方、購入を検討している方に役立つ情報だと考え掲載しました。興味のある方は下記のリンクよりご覧ください。

  iPad miniで使ってみたくなる厳選手書きノート&メモアプリ5選
   iPad iPhone Wire より
  iPad miniでもiPadでも楽しくお絵かきできる! おススメのペイントアプリ5選   iPad iPhone Wire より

   iPad mini は、持ち歩けるタブレットとしてバランスがよく、想像より軽く大きいというのが最初の印象。
実際に手にすると印象が変わると思いますので、興味のある方は是非、実際にご覧になってください。iPad2 / iPad mini / iPod Touch 5G の3つのサイズのiOS機器を常に持ち歩いておりますので、興味のある方は研究所にいらした際にお声かけ下さい。
0

音楽 評価の高い音楽アプリがセール中!

【コード&スケール辞典 CHORD BOY】音で確認できるキーボードコード / スケール辞典。コード&スケール辞典 CHORD BOY   《iPhone / iPod Touchアプリ》  ¥900→¥350
   音で確認できるキーボードコード / スケール辞典。定番コード進行再生機能やアルペジエイターを搭載。
   コードの学習や作曲、演奏の参考に使えそうです。

【NLog MIDI Synth】シンセサイザーアプリ。NLog MIDI Synth   《iPhone / iPod Touchアプリ》  ¥450→¥170→¥250
   シンセサイザーアプリ。Core MIDI 、WISTなど音楽アプリや機器との連携のための機能も搭載。
   MIDIキーボード用のシンセ音源として、また、GarageBandなどのDAWアプリにバリエーションを加える音源として活用できます。

【NLogSynth PRO】シンセサイザーアプリ。NLogSynth PRO   《iPadアプリ》  ¥1,300→¥850
   シンセサイザーアプリ。Core MIDI 、WISTなど音楽アプリや機器との連携のための機能も搭載。
   MIDIキーボード用のシンセ音源として、また、GarageBandなどのDAWアプリにバリエーションを加える音源として活用できます。

【vjay for iPhone】DJアプリの動画版といった感じのアプリ。vjay for iPhone   《iPhone / iPod Touchアプリ》  発売記念セール¥85→¥250
   DJアプリの動画版といった感じのアプリ。動画・音楽を組み合わせて動画として保存できます。
   動画作品を作成する他、iMovieで使うタイトル用の動画を作成する際に使用できそう。


【bs-16i】16パート使用可能なプレイバックサンプラーアプリ。bs-16i   《ユニバーサルアプリ》  ¥800→¥500
   16パート使用可能なプレイバックサンプラーアプリ。鍵盤楽器、MIDI音源、MIDIプレーヤーとして使えます。
   SoundFontに対応しているので、インターネットに多数存在するフリーの音源素材を使って演奏したりMIDI音源として活用することができます。また、GM/GS対応のSoundFontがプリインストールされているのでGM/GS対応音源としてすぐに使用することが出来ます。

※MIDIインターフェースでキーボードを接続して音源として使用/
MIDIプレーヤーとしてROLAND SC-88Proを演奏。

Harmony Voice   《ユニバーサルアプリ》  ¥850→¥500
   入力された音声を、最大4パートのハーモニーにすることができるアプリ。
   入力した音声のピッチを視覚的に表示できたり、キーやスケールを設定して音階を補正することも可能。


iPhone用の【Band Sim】   iPhone用の【Band Sim】 850円、iPad用の【Band Simulator】 1,400円が、現在セール中で450円になっています。
   【Band Sim】、【Band Simulator】は、ギター、ベース、ドラムの3ピース シーケンサー。
カッティングやアルペジオのパターンを配置して、そこにコードを乗せるだけで簡単にバンド演奏ができてしまいます。



   KORGのアプリも12月31日まで発売記念セールを行なっています。【iPolysix for iPad】 が2,600円→1,300円と半額になっていて、【iMS-20 for iPad】 【iKaossilator for iPhone/iPad】  【iELECTRIBE for iPad】 【iELECTRIBE Gorillaz Edition for iPad】も半額セールを行なっています。いずれも、本格的な楽器として使えるアプリなので、価格の点で二の足を踏んでいた方はこの機会に検討されてはいかがでしょうか。
KORG  iPolysix for iPad
 KORG iMS-20 KORG iKaossilator KORG iELECTRIBE KORG iELECTRIBE Gorillaz Edition
0

音楽 プロ向けDJアプリ 【DJ Player】 が無料セール中

プロフェッショナルDJアプリ 【DJ Player for iOS】
   DJが必要とする全ての機能が盛り込まれたプロ向けのアプリ【DJ Player】が12月4日まで 3,900円無料 セール中です。

   DJ Playerは2デッキ、2エフェクター、ミキサーを持つDJ アプリで、多くのサイトで高評価を得ているようです。MIDIコントローラに対応していることや、様々なオーディオアウトプット方式に対応し、Wifiストリーミングやヘッドフォンモニタリングも可能になるそうです。

   プロ向けのアプリということで、実際にDJプレイを行なう想定ができないと、価値はわからないアプリだと思います。ダウンロードしてみましたが接続可能な機器があるわけでもないので、使い方はよくわかりませんでした。必要な方が多いとは思えませんが、DJに少しでも興味がある方、DJプレイ始める可能性のある方は無料のうちにダウンロードしておいてはいかがでしょうか。


0

ひらめき GoodReader を便利に!

あらゆるファイルを閲覧できるGoodReader
   以前、iPadやiPhoneでファイルを持ち歩くアプリとして、『GoodReader for iPad』 や 『GoodReader for iPhone』 を紹介しましたが、 samulife_yuuのBlog にPCとのデータのやりとりを便利にする方法が掲載されていたので紹介します。


   自宅でこの設定を行なうと、iPad / iPod Touch / iPhone で GoodReader を開き無線マークをタップするだけで GoodReader がPCのネットワークドライブとして認識され、ファイルの閲覧はもちろん、フォルダや複数ファイルごと、ドラッグ&ドロップでデータのやり取りできるようになります。無線で使えるUSBメモリーのような感覚です。GoodReader をさらに使いこなしたいという方は是非お試しください。

【関連記事】

0

音楽 AudioBus のデモンストレーションビデオ


   『Audiobus』 の新しいデモンストレーションビデオが Youtube に掲載されているので紹介します。『Audiobus』 は、1つのiOS機器内で、複数の音楽アプリをつなげて活用できるシステムです。
   現在は、GarageBand のようなDAWアプリ1つで曲を仕上げるか、いったん作成したデータを読み込む形でしか活用できませんが、『Audiobus』 の機能が実現すると、様々な楽器・音楽アプリを組み合わせて曲作りができるようになります。

   ビデオでは、FunkBoxSunrizerSoundPrism Proの演奏を、MultiTrack DAWで録音している様子を見ることができます。

0

音楽 【Figure for iPhone】がユニバーサル化

【Figure】 クリックするとApp Storeが開きます。   以前紹介した、簡単にビートミュージックが作れるアプリ【Figure for iPhone】 がバージョンアップでユニバーサルアプリになりました。
   これまでは、iPad や iPad miniでは2倍に拡大して使っていましたが、このバージョンからは、iPad / iPhone / iPod Touch それぞれの画面サイズに1つのアプリで対応します。

   本格的に音楽制作に使えるアプリで、簡単な操作で曲の形になり、なおかつ85円と低価格なので、音楽アプリを試してみたいという方には最適なアプリだと思います。使用方法は動画をご覧下さい。
【Figure】 クリックするとApp Storeが開きます。

0

会議・研修 研究協力員会②

   第2回 研究協力員会の様子。
 
   会の冒頭に、次年度導入予定の校内LAN用ノートパソコンの画面サイズの希望を確認するために、13.3 / 14 / 15.4インチのノートパソコンを並べて、画面サイズと重さを確認していただき、アンケートに答えてもらいました。電子黒板機能付きプロジェクタについても説明し、電子黒板機能付きプロジェクタで使用する 【Epson iProjection】もお見せしました。
 
0

ノート・レポート EPUBマガジン『Creative Now 』の紹介 【再掲載】

『Creative Now 』 Vol.12
以前、Mac用の電子教科書作成アプリ【iBooks Author】で作成したiBooks形式のアップロードにも対応する電子書籍投稿サービス『iPadZine』を紹介
 いたしましたが、電子書籍の規格にはiBooks形式以外にePUB形式があり、iBooks・ePUB・PDFに対応するアプリ【iBooks等】をインストールすることでiPhoneやiPadで読むことが出来ます。


ePUB形式の電子書籍は、様々なサイトから有償または無償で提供されており、ePUB形式の電子書籍を体験して頂く意味で、無償で提供されているマイナビ ブックス の
『Creative Now 』を紹介します。無料で提供されているアプリiBooks等、ePUB形式に対応するビュアーアプリをインストール後にiPhoneやiPadからダウンロードしてご覧下さい。(2012/02/22 記事掲載)

最新号は「Vol.12」まで配信されています。

  『Creative Now 』
『Creative Now Vol03 』には、『無料で使えるクリエイティブアプリ』と題して、iPhoneやiPad使えるアプリの特集記事があります。『バックナンバー』からダウンロードしてご覧下さい。


  マイナビ ブックス
  電子書籍投稿サービス『iPadZine』
0

会議・研修 沖データ LEDプリンタプレゼン


   沖データの営業の方が来所され、
LEDプリンタをプレゼンして頂きました。

   沖データのLEDプリンタは、5年間無償保証とメンテナンス性に優れた機種として以前、紹介を受けておりましたが、今回は、メンテナンス品5年間無償提供というサービスが追加されたということと、それを可能にしているのが、メンテナンス品が簡単に取り替えられる構造にあるとの説明がありました。
   トナーなどのランニングコストについても、他社と同等、もしくは安い価格で提供できるとのことでした。

   学校や事務所などで、5年間、プリンターの故障と定期交換部品への対応を心配せずに使えることとなるため、備品購入などで整備を行う機器として有利な機器だと感じました。

   
【OKIデータ LEDプリンタの特長】
  1.5年間無償保証
  2.LEDプリンタヘッドで細かな文字もくっきり
  3.紙送りの部分がフラットなので紙詰が少ない
  4.シンプル構造なのでメンテナンスが楽
  5.メンテナンス品5年間無償提供
0

音楽 シンセサイザーアプリ【iPolysix for iPad】紹介

KORG  iPolysix for iPad   80年代のKORGシンセサイザー 「Polysix」 を iPad で再現したアプリ 【iPolysix for iPad】 を紹介します。【iPolysix for iPad】 はシンセサイザーだけでなく、ステップシーケンサー・ドラムマシン・ミキサーも搭載されていて、このアプリだけで音楽制作が楽しめます。SoundCloud をベースにした楽曲共有機能、2台の iPad でワイヤレス同期演奏できる 「WIST」、「AudioCopy」、「Audio Export」、外部 USB キーボードでの演奏にも対応しています。
 

KORG  iPolysix for iPad
 
 
KORG iPolysix for iPad

      
   12月31日まで発売記念セールで、【iPolysix for iPad】が2,600円→1,300円と半額になっていて、【iMS-20 for iPad】 【iKaossilator for iPhone/iPad】  【iELECTRIBE for iPad】 【iELECTRIBE Gorillaz Edition for iPad】も半額セールを行なっています。いずれも、本格的な楽器として使えるアプリなので、価格の点で二の足を踏んでいた方はこの機会に検討されてはいかがでしょうか。
KORG iMS-20 KORG iKaossilator KORG iELECTRIBE KORG iELECTRIBE Gorillaz Edition
0

ひらめき 宅ふぁいる便 for iPhone の紹介

【宅ふぁいる便 for iPhone】   PC版の無料ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」の公式アプリ 【宅ふぁいる便 for iPhone】 を紹介します。

   「宅ふぁいる便」 は、メールの添付ファイルで送ることのできない、サイズの大きなファイルの送受信の際に重宝するクラウドサービスで、50MBまでは登録せずに利用でき、登録することで300MBまで無料で利用することができます。【宅ふぁいる便 for iPhone】は、iPhone / iPod Touch 内の写真や動画のファイルを送信したり、メールで届いたファイルのダウンロードができます。すでに「宅ふぁいる便」 を活用されている方は便利に活用できます。iPadでも2倍に拡大して使えます。

   以前紹介した【データ便 for iPhone】 と、同様のサービスなので、すでにPC版で使用しているサービスのアプリを活用するといいと思います。始めて使うという方はどちらか一方を選んでご活用ください。


0

ひらめき 冊子もスキャンできるiPadアプリの紹介

このように、冊子の綴じ代部分の微妙なひずみも自動的に読み取ります。 
   【Faster Scan HD+】は普通のスキャナアプリのように用紙の四隅を認識してスキャンできるだけでなく、開いた冊子の綴じ代部分の微妙なひずみも自動的に読み取ってくれます。作成したスキャンデータはPDFまたはJPEGデータで保存可能で、他のアプリで開いたり、Dropbox / GoogleDrive等のオンラインストレージに保存することもできます。
   普通のスキャナアプリでは手間がかかる、本や冊子のスキャンが楽しく行なえます。教科書や参考書をスキャンして資料化したり、地デジテレビに提示する資料作りに活用できます。このアプリから 【Epson iProjection】 に送ることもできます。
 
   有料のアプリですが、現在、450円→170円のセール中なので、あらゆる書類を片っ端からPDF化してiPadに放り込んでおきたい! という人方は、この機会に手に入れられてはいかがでしょうか。
   iPhone / iPod Touch 用の【Faster Scan+】も250円→85円のセール中。

  元の価格に戻りました。

 
 曲がったページも正確にスキャンできるiPad向けスキャナーアプリ   iPhonePEOPLE より

0

お知らせ 次年度導入ノートPCについて

   ノートパソコン 【EPSON NA601E】 を、12月14日まで借用させて頂けることになりました。
   次年度の校内LAN用ノートPCは、現在リース中のノートパソコンよりも軽い機種の導入を計画しており、 【EPSON NA601E】は、その候補の1台です。 
    リース中の【東芝 Satellite K21】が3.1Kg、平成21年度に整備を行った【EPSON NJ3100】が2.7Kgで、【EPSON NA601E】は1.65Kgとなっており、液晶サイズも一回り小さいだけの14型なので、軽くなるメリットの方が大きいと考えています。
 
   希望される学校に伺って、お見せすることも可能ですので、希望する学校は教育研究所までご連絡ください。

0

ひらめき 手書き文字と写真で情報掲載できるカレンダーアプリ

【Palu】手書き文字と写真で情報を掲載できるカレンダーアプリ。
   以前 カレンダーアプリ紹介 で、Googleカレンダーと同期するきっちりスケジュール管理ができるアプリを紹介しましたが、それらのアプリとは考え方が違うタイプのアプリ【Palu】 が AppBank で紹介されています。
 
   【Palu】 は、カレンダーに手書き文字と写真で情報を掲載できます。そして、その情報をメールで許可した端末と共有できます。共有の方法は、見るだけなのか書き込みも許可するのかを選べます。登録することなくメールを送るだけで共有ができるので、家族の予定を共有したり、趣味の仲間との情報共有に気軽に使えるアプリだと思います。Googleカレンダーと同期するスケジュール管理アプリとは別に、プライベートなつながりで使用するアプリとして活用できそうです。
このように、手書きと写真で情報を掲載できます。

0

会議・研修 電子黒板機能付きプロジェクター体験

   次年度導入予定の電子黒板機能付きプロジェクター【EB-485WT】 を体験するため、数名の先生方が教育研究所に来所されました。
   ちょうど、IT指導員も研究所に来ていたので、セッティングをお願いして、プロジェクターだけでデジタルホワイトボードのように書き込んだり、パソコンに切り替えて書き込んだり、IT指導員のiPhone4Sをプロジェクターに無線で接続して写真を投影して書き込み、といったことをお見せすることができました。   入所研究員にも、この機会に体験してもらいました。
   私も、自分のiPad2 / iPad mini / iPod Touch 5G を直接接続してPDF資料やKeynoteを画面撮影で写真にしたものの投影を試してみました。個人でiOS機器をお持ちの方は、このプロジェクターが導入されると、見せたい資料や画像を特別な設定をせずに、iPhoneやiPadなどから直接プロジェクターに送って書き込みながら説明を行える夢のような環境が手に入ります。
   撮影した写真を即座に提示することも可能なので、テスト用紙を撮影して投影し、答えあわせに使ったり、児童生徒が書き込んだワークシートを撮影・投影して書き込むなどアイディア次第でいろいろ活用できそうだとの感想もありました。
  
  
   電子黒板機能付きプロジェクター【EB-485WT】の借用は、明日の夕方までです。興味のある方は教育研究所までご連絡下さい。
0

会議・研修 実物投影機 HoverCam プレゼン

実物投影機 【HoverCam Neo3】
  マネッジ・オンライン株式会社の方が、実物投影機
【HoverCam Neo3】の紹介のため来所されました。
 

   【HoverCam NEO3】 は600gと軽量・コンパクトで画質も良く、低価格との説明があり、最大の特徴は2つのカメラが付いていることで、プレゼンの書面と講師の顔を同時に投影したり、同じものの上と横からの映像を同時に投影できます。PCに接続し、附属のソフト使うことで、書画カメラ・ビデオカメラ・デジタルカメラ・スキャナとしても使用できます。

   今年の12月には【HoverCam NEO3】にHDMI 端子マイクロSDスロットを追加し、リモコンで操作することができる【HoverCam Neo3X】がリリースされるようで、そちらはパソコン無しで静止画・動画を撮影し、マイクロSDに保存することが可能になるようです。附属ソフトと組み合わせてフル活用することで、動画教材・静止画教材・PDF資料の作成ツールとしても活用できますが、HDMI 端子で地デジテレビにつなぐだけのシンプルな使い方も簡単に行えます。
   

   今回のプレゼンで特に印象に残ったのは、附属ソフトの使い勝手の良さで、静止画の撮影と切り取り、マウスホイールでの拡大縮小、画像のドラッグによる移動、2つのカメラを活用した動画撮影、画面変化でシャッターを切ったり、一定間隔でシャッターを切るなど、簡単なことから高度なことまでできる印象でした。

0