*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

会議・研修 株式会社 LoiLo 来所 【再掲載】

プレゼンテーション・授業支援アプリ。

   株式会社 LoiLo の方が 授業支援アプリ ロイロノート・スクール の紹介のため来所されました。

   iPad mini 3台と、Windows タブレットPC1台を使って授業を想定した操作やデータアップロードの実際の操作を見せてもらいました。   iPad mini 1台を教師用のIDでログインし残りの2台を児童生徒に見立てて、教師 ⇔ 児童生徒間のファイルのやりとりや児童生徒機の状況確認・操作制限などを、授業の事例を交えた説明がありました。オフラインで撮影した写真や動画も、校舎に戻ってオンラインとなった際にサーバーに保存されるため、ファイルの保存を意識せずに済みます。

   教師が準備した説明資料やサイトの情報を児童生徒のロイロノートスクールに送って、放課後の時間帯に見せ、翌日にその内容を発展深化させるといった、『反転授業』 的なアプローチも可能なアプリでした。Windows タブレットPCを校内LANPCに見立てて、作成・収集した資料をアップロードする様子や提出された児童生徒の回答の確認を行うこともできました。(2014/06/19 記事掲載

※学校より、授業に使えるiPad アプリを紹介してほしいとの連絡があったため、記事の再掲載を行いました。


   ロイロノート・スクール は、社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ ロイロノート に、シンプルな授業支援機能を加えたようなアプリでした。 PCでは行えない校舎外での情報収集や、PC教室でしか行えないような授業を、iPad を使って普通教室に持ち込むことができる時代になっています。
  
 
 

   7月28日の9:30~12:00、7月29日の14:00~16:30に夏期講座としてロイロノート講座を実施します。定員はそれぞれ20名を予定しております。ロイロノートの内容だけでなく、ロイロノートスクールについても体験していただこうと考えておりますので、『iPad 一人1台の授業』 を体験してみたいという方は、是非受講を申し込んで下さい。

【関連記事】

   iPad 一人1台の授業

   ロイロノート・スクールを試してみました

   ロイロノート・スクール のアカウントの提供がありました

0

音楽 クラシック名曲サウンドライブラリー 紹介

『クラシック名曲サウンドライブラリー』
   『クラシック名曲サウンドライブラリー』は、クラシックの名曲を高音質 MP3 でダウンロードできる無料音楽配信サイト。掲載されたデータはダウンロードしてライセンスフリーで使うことができます。掲載曲数は現在、700曲を超えており、作曲者別や人気の曲一覧など、初心者に探しやすい工夫がされています。作曲者や曲ごとに解説がされているので、音楽の授業や資料作成に活用できそうです。
0

会議・研修 中堅教員研修会 ② / 幼稚園中堅教員研修講座 ①

   ただ今、中堅教員研修会 ② / 幼稚園中堅教員研修講座 ① が教育研究所大研修室において開催されております。
   講師に、那覇教育事務所 主幹、名嘉原 安志 氏を招聘し、服務に関する研修となっております。
   
0

会議・研修 暗幕・ブラインド設置調整

   暗幕・ブラインドの入札が完了し、落札業者との、暗幕・ブラインド設置についての調整を行いました。暗幕とブラインドのカタログを見ながら、色を決定しました。夏期講座が始まる前に、暗幕・ブラインドの設置を終了して、快適に研修が行えるようにいたします。
  

0

晴れ グリーンカーテン

   本日のグリーンカーテン。グリーンカーテンが広がるようにゴーヤーを収穫しました。
   

   落成式も終了し、以前から準備していたグリーンカーテンの設置作業を、始業前に行いました。(2014/05/02 記事掲載

   
0

出張・旅行 研修用移動LAN環境の確認

   各学校から持ち寄った学校用iPad miniやノートパソコンを、各学校の校内LANで一時的に使用できるように設定した、研修用移動LAN環境の確認を行うため浦添小学校に伺いました。浦添小学校の学校用iPad mini をお借りして、研究所のiPad mini と混在した形で使用できることが確認できました。
   複数の学校から
学校用iPad mini をお借りして、10台程度の同時使用や連携使用の検証を行えると思います。児童生徒に班別に学校用iPad miniを持たせて、教師側で制御するシミュレーションもロイロノートスクールを使って実施できると思います。
特殊な設定を施したアクセスポイント。 研究所のiPad mini を教師用、浦添小学校のiPad mini を児童用として使用している様子。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。

【関連記事】

   iPad 一人1台の授業

   ロイロノート・スクールを試してみました

   ロイロノート・スクール のアカウントの提供がありました

0

会議・研修 平和学習

   6月23日の 「慰霊の日」 に合わせて、いまぁじで平和学習を行いました。
   今年は対馬丸記念館訪問と戦争の歴史を振り返るビデオ学習を実施しました。


6月17日 : ビデオ学習

 
6月25日 : 対馬丸記念館訪問
0