*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

ひらめき 『Hot Edu+』 とエルモ実物投影機カタログが届きました。


   株式会社エルモ社から、実物投影機の授業での活用事例を紹介する『Hot Edu+』の1号~4号と、実物投影機の最新カタログが教育研究所に届きました。

   実物投影機は、書画カメラ+ワイヤレスペンタブレット 『みエルモん+α』 と 『モバイルみエルモん』 の2種類で、いずれもHDMI端子とRBG端子があり、PCレスで地デジテレビやプロジェクターに直結できたり、本体のSDカードスロットを使って静止画を保存できたり、顕微鏡にも取り付け可能です。それに加えて『みエルモん+α』は本体のSDカードスロットとUSBメモリーに音声付きの動画を記録できたり、書画カメラに無線接続した専用タブレット『かけるもん』を使って、PCレスで教室のどこからでも投影された画像に書き込みができます。

   『Hot Edu+』は、エルモの実物投影機が学校現場でどのように使われているかを紹介する冊子で、エルモの実物投影機以外でも役に立つ実践事例が掲載されておりますので、学校に届いておりましたらご覧になってみるのはいかがでしょうか。『Hot Edu+』は、ご希望の先生方に無料で発送されるようなので、興味のある方は、クラスルームソリューションプロジェクトのサイトから申し込んで下さい。
書画カメラ+ワイヤレスペンタブレット 『みエルモん+α』  『モバイルみエルモん』  無線接続専用タブレット『かけるもん』

ベルマーク で 実物投影機 『みエルモん』、無線タブレット 『かけるもん』 など、エルモ製品の購入ができる ようです。  エルモ以外のベルマークで購入出来る商品はこちら をご覧下さい。

   株式会社エルモ社関連のHPを下記掲載します。『ニコニコ45分』と『実物投影機活用事例』にも、実物投影機の授業での活用事例が掲載されておりますので、是非ご覧下さい。


『ニコニコ45分』- エルモ社公式ブログ -  『ニコニコ45分』 - エルモ社公式ブログ -

  『実物投影機活用事例』 - クラスルームソリューションプロジェクト -

  ELMO [ 書画カメラのページ ]

 


   地デジテレビの普通教室への配備が進む中、タッチパネルを追加して電子黒板化する以外の選択肢が、様々な形で提案されてきております。

  教材コンテンツ制作ソフト【ThinkBoard】 (2012/05/30 記事掲載)
  Princeton書画カメラプレゼン (2012/05/25 記事掲載)
  授業支援ツール『エアロプレゼンターPro』 (2012/05/23 記事掲載)
  CASIOプロジェクター/プリンタープレゼン (2012/05/09 記事掲載)
  動画編集ソフト【ロイロスコープ2】 (2012/04/25 記事掲載)
  エプソンプロジェクタプレゼン (2012/04/11 記事掲載)
0

会議・研修 ゼッタリンクス来所

 教材コンテンツ制作ソフト【ThinkBoard】の紹介のため、ゼッタリンクス株式会社の営業の方が来所されました。

 【ThinkBoard】は、パソコン画面をキャプチャーして書き込みながら説明する様子を動画で記録するソフトで、教材コンテンツをアナログっぽく作成出来るのが特徴のようです。
 
 地デジテレビに表示した電子教科書や資料に書き込んで説明する場面を、前もって準備しておけるツールと考えるとわかりやすいと思います。
 録画ボタンを押し、パソコン上で書き込みしながら音声も記録されるので、作成時間は制作する動画の長さとほぼ同様の時間で行えるほど簡単なようです。興味のある方は動画でご確認下さい。


 ThinkBoardの制作手順を簡単にビデオで紹介しています。


 ThinkBoardを使って制作されたビデオ。


 ゼッタリンクス株式会社ホームページ
 ThinkBoardホームページ
0

Apple来所

   Appleの方が来所され、iPad ・ iPod Touch の教育現場への導入・活用について情報交換を行ないました。

   沖縄県では、特別支援学校向けのiPad / iPhoneアプリをリリースしたり、
iPad ・ iPod Touch の導入に向けた取り組みが行なわれているようで、iPadのようなタブレット型端末を学習ツールとしてどのように活用することが学習効果をあげるのか検討する時期にきているのかも知れません。
    
0

情報処理・パソコン 電子黒板【アクティブボード】活用講習会

   コンピュータ沖縄の方を講師に招聘して、電子黒板【アクティブボード】活用講習会を実施しました。

   市内6小学校から7名の参加があり、電子黒板【アクティブボード】の基本的な操作方法や特徴などの説明をしていただきました。
   授業実施用ソフト【アクティブインスパイア】に変わって、実現された手書き文字認識や普通に板書を行う感覚で使用できることなど、板書とデジタルデータの混在した資料提示が行える様子を実演しながら説明されていました。
   実際のコンパスや分度器のように作図できるツールや、簡易アニメーション、画面キャプチャーなど、電子黒板【アクティブボード】ならではの機能や、強化された素材集の紹介、書画カメラの活用などの紹介もありました。

   
講習会には、先日、プリンストンテクノロジの営業の方にプレゼン して頂いた 『QOMO Hitevision社製ドキュメントカメラQPC60』 も持ち込まれ、投影した状態でそのまま書き込みをするなど、新しい提示方法の紹介もあったようです。

        『QPC60』 この状態でA3用紙大の投影が可能。

   講習会終了後も、コンピュータ沖縄の方に熱心に質問する先生の姿が見られました。
  
0

会議・研修 ICT活用研修【港川中】

  5/25日、港川中学校に派遣しているIT指導員が講師となり、放課後の時間を利用してICT活用研修会を実施しました。

   港川中学校では試験的にコラボノートのIDを増やし、校務支援ソフトとしての可能性を探る予定で、今回のICT活用研修は、それに向けて、コラボノート+ホームページ更新研修として実施しています。

研修の様子です
 港川中学校HP

※コラボノートのID増は、『株式会社ジェイアール四国コミュニケーションウェア』 のご厚意で、無償でご提供頂いたもので、港川中学校だけでなく浦西中学校へもご提供頂いており、浦西中学校でも試験運用を行います。

0

音楽 音楽ソフトの紹介

楽譜作成ソフト【Finale NotePad】   楽譜作成ソフト【Finale NotePad】が無償で提供されているので紹介します。

   【Finale NotePad】は最大8パートの楽譜作成に対応し、五線の上をマウスでクリックするたけで音符が入力され、歌詞や記号類なども書き込むことができます。さらに、楽譜を演奏して耳で確認することもできます。フリーのソフトなので、必要な数のパソコンにインストールして、児童生徒に使用させることも出来ます。

   使用に際して、シリア​ル番号をメールで取得してユーザー登録を行なう必要がありますが、プログラム起動時に案内が表示されるので、その指示に従えば特に難しいことはありません。興味のある方はお試しください。


【使用しての感想】
   実際にインストールして使ってみましたが、リアルタイム入力が出来ないことと、歌詞の入力は1番までなど細かな制限があるようです。ただ、MIDIファイルを読み込んで演奏することも可能(8トラックまでの曲)なのでピアノ曲や室内楽のデータならMIDIプレーヤーとして実用的に使用出来ます。
   音符を五線譜に置いて、それがどのように演奏されるかを聴かせることが出来るので、音楽の授業でも活用できそうです。
0

会議・研修 Princeton書画カメラプレゼン

『QPC60』 この状態でA3用紙大の投影が可能。   プリンストンテクノロジ株式会社の営業の方が来所され、『QOMO Hitevision社製ドキュメントカメラQPC60』のプレゼンをして頂きました。 

   『QPC60』は浦添市立小中学校に配備されているCASIOの【書画カメラ YC-470】 と同様の機器で、【YC-470】との大きな違いは、地デジテレビやプロジェクターなど様々な機器に直結出来ることと、本体のSDカードスロットを使って長時間の動画撮影や大量の静止画を撮影出来ることです。それに加えて、通常パソコンに接続してはじめて実現出来るようなマスク・強調・ピクチャーインピクチャーなどの簡易機能を搭載しているなど、手軽に使えることを意識した製品のようでした。また、パソコンにつなぐことで実現する機能も様々あるようで、顕微鏡アダプターが3種付属していたり、アームが自在に動かせ、カメラを水平にして普通のビデオカメラのような撮影も出来るようです。
   パソコン無しで様々な出力機器に対応し、画質も500万画素と書画カメラとして十分な画質で、価格が従来の実物投影機よりも安いというのが特徴だと思います。先日プレゼンされたエプソン【ELPDC11】 とスペック的には似ていますがHDMI接続が出来るところが利点です。
研究所の地デジテレビにHDMIケーブル1本で接続完了。  画質や明るさは十分で、ピクチャーインピクチャーも出来ます。  アームを下げて近づけることも可能で・・・  細かな文字などを拡大して見せることが出来ます。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

 Princeton ホームページ
0

お知らせ 児童によるホームページ更新 【牧港小】

 牧港小学校ホームページに、子どもたちが更新を行っている記事が掲載されているので紹介します。
 子どもたちにホームページ更新を体験させている事例は浦添市立小中学校の中では牧港小学校が初めてで、ホームページ更新を通して、児童の情報モラル・情報スキルの向上にも役立つ取り組みだと思います。


【牧港小学校HPより転載】   牧港小学校HP

 児童発信のページ

 子どもたちが文章を考え、写真の取り込みも行い、ホームページをアップしているページを紹介します。

栽培委員のようす  - 6年3組 玉ねぎコロッケ  - 6年3組 ワクワク読み聞かせ  - 6年3組 びわ  - 6年3組 丸忠さんとの清掃  - 6年3組
 丸忠さんとの清掃
 びわ
 ワクワク読み聞かせ
 玉ねぎコロッケ
 栽培委員のようす
0

お知らせ 電子教科書活用授業【神森中】

 神森中学校HPに、授業に電子教科書を取り入れている様子が掲載されているので紹介します。
 中学校の電子教科書は本年度導入されておりますが、研修終了後、早速活用がされているようです。

【神森中学校HPより転載】

 今年度から導入された電子教科書を、大型テレビで表示して活用する二学年の授業風景です。
  
  神森中学校HP
0

汗・焦る 地域イントラ機器作業立ち会い【前田小】

 前田小学校でインターネットの速度が低下する現象があり、特にAIPOやコラボノートといった地域イントラ内のシステムが非常に使いづらい、または使えないといった状況で、不具合の原因と考えられる機器の交換のため作業に立ち会いました。2時からの作業開始時にIT指導員の日程がとれず、研究所職員立ち会いで現象確認の後作業を開始し、3時からIT指導員が引き継いで詳しい現象の説明を行い、作業を進めました。
   

※16:55分、無事作業が完了し、AIPOやコラボノートといった地域イントラ内のシステムの速度が上がり安定したとの連絡がありました。

 前田小学校では、職員室に設置された緊急時情報収集用の地デジテレビに、教頭先生が作成した情報伝達用のスライドショーが流されていて、授業でのICT活用だけでなく、職員室でもICT活用が進んでいることを感じることが出来ました。
0

会議・研修 入所前研修会①

 第1回目の入所前研修会を開催しました。
 入所前研修会は、10月からの入所に向けて、スムーズに長期研究に入れるよう行っているもので、研修内容は、入所に向けてのオリエンテーションを中心に、質疑応答等が行われます。

   
0

お知らせ 電子黒板【アクティブボード】活用講習会のご案内 【再掲載】

   本日、浦添小学校をお借りして、電子黒板【アクティブボード】及び、付属する授業実施用ソフト『アクティブインスパイア』の活用講習会を実施いたします。『アクティブインスパイア』は、素材集/教材作成ツールの側面も持ち合わせたソフトで、学校のパソコンであればライセンスフリーでインストール可能です。

   日 時 : 平成24年 5月29日(火)15:45~16:45
   会 場 : 浦添小学校 理科室


   電子黒板に興味が無い方も、素材集/教材作成ツールとしての『アクティブインスパイア』講習会として受講して頂くと、教材作成の幅が広がりますので、是非ご参加下さい。

   前回、内間小学校で実施した講習会では、『アクティブインスパイア』に新たに加わった日本語の手書き認識機能や、教育に特化した素材集の内容に驚いている姿が印象的でした。
   『アクティブインスパイア』はアクティブボードで使用することで最大の効果を発揮しますが、パワーポイント・エクセル・ワード・一太郎からも素材集として使用可能で、地デジテレビ掲示用のデータの作成に非常に役立つソフトです。また、アクティブボードの機能を使って提示資料を作成し、PDFとして書き出すことも可能なので、板書を行うように地デジテレビ用の提示資料(PDF)の作成を行うことも出来ます。

   詳しいご案内は、コラボノート に掲載してありますので、是非ご参加下さい。

   内間小学校で実施した講習会の様子。 (2011/08/22)
0

会議・研修 株式会社グリーンハウス来所

   株式会社グリーンハウスの方が来所され、7月中旬に発売を予定している授業支援ツール『エアロプレゼンターPro』のプレゼンをして頂きました。
   『エアロプレゼンターPro』は浦添市立小中学校に配備されている『mimio』と同様の機器で、プロジェクターで投影したパソコン画像をクリックして操作したり、付属の手書きソフト『万能君』で書き込みが行えるツールです。『mimio』との違いはそのサイズでホワイトボートや黒板などに磁石で貼り付けて簡単に設置出来る点と、地デジテレビにの枠に磁石で貼り付けることが出来れば、地デジテレビでも使用することができるということでした。発売前で色々なご意見を伺っているとのことだったので、『万能君』のシンプルモード、テレビの枠に貼り付ける磁石シールの同梱、収納箱の小型化と収納して持ち歩くためのポーチを付けることを提案しました。
収納ケースは大きめでしたが、本体は非常にコンパクト。 白いUSB機器をPCに接続するとソフトが立ち上がります。 パソコンには、プロジェクターを接続。
本体の1番上のボタンを押すとキャリブレーションが始まり、9回タッチするとペンでの操作が可能となります。 本体は20センチ程度の長さで、ご覧のようにコンパクトです。 添付ソフトはmimioツールとそっくりです。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

 グリーンハウスホームページ ・・・発売前なのでホームページへの掲載はありません。

   『mimio』も、この数年で進化しているようです。
 『mimio』ホームページ


   株式会社グリーンハウスの方は2年前にもパソコンを無線で地デジテレビに接続する機器や、無線でパソコンと接続出来るWebカメラ等のプレゼンで来所され、今回も、改めてその紹介もされていました。地デジテレビが各教室に配備され電子教科書の配備も整った現在、それらの機器も授業に取り入れることで様々な可能性が広がると改めて感じました。

【関連記事】

 ワイヤレスUSBプレゼン(2010/10/18掲載記事)
 

グリーンハウス HDワイヤレスAVキット(Amazon)
PLANEX 11a/b/g/n対応 ハイパワー300Mbps WiFiディスプレイシステム(Amazon)
サンコ- USB無線式WEBカメラ USWIRWRD(Amazon)
サンコ- USB無線式WEBカメラ USWIRWRD(楽天)

0

お知らせ 明日の移動図書室と新規購入図書のご案内です

  こんにちは、図書室のチバナです。

   さて、遅くなりましたが図書の新規購入を始めました。今回新しく入ったのは以下の5冊です。

■尾木ママの「叱らない」子育て論
■白熱教室の対話術
■本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること
(予約有)
■まるごと小学校1年生学級担任BOOK増補新装版(予約有)
■新版小学校・中学校・高校対応教育実習まるわかり

ブッカーに四苦八苦しながら、登録作業を進めております。
予約有りの本以外は、移動図書室でも持っていきますので、ご利用よろしくお願いいたします。

0

お知らせ 浦添市立教育研究所 夏期講座申込開始案内

   平成24年5月22日付け浦教研第25号でお知らせしている、みだしの件について、下記のとおり「講座一覧ポスター」を掲載いたします。
   夏休み中の学校関係者の研修や「スキルアップ」にお役立て下さい。

   なお、申込方法はコラボノートや研究所ホームページにリンクしている、夏期研修専用申込Webページへアクセスし、同ページ内に示された方法で申し込んで下さい。
   申込は、各学校で担当者がまとめて申し込むか、各受講希望者でお申込下さい。(いずれの方法で申し込むかは、学校で統一して下さい。)
   多くの皆様のご応募を心よりお待ちしております。(教育研究所員一同花丸

※今年度、開催予定講座を増やしましたが、申し込みの少ない講座は中止とさせて頂きます。ご了承下さい。 

 H24夏期講座ポスター(6.6版).pdf  ・・・一部修正がございました。以前にダウンロードされた方は差し替えをお願いします。

 H24夏期講座内容紹介一覧と【日程表】(6.6版).pdf


 夏期ICT校内研修会における講師(IT指導員)派遣申込書 (一太郎ファイル:右クリックで保存してお使い下さい。)

 


申し込み用専用webページへ ※こちらをクリックして下さい
こちらをクリックするとコラボノートの『申し込み用専用ページ』が開き、そこに『夏期講座申込みWebページ』のリンクを掲載しています。

【コラボノートから専用ページへリンクしています。=学校のパソコンからのみ申込が可能です。】

 外部講師を招聘して行う講座の日程・会場確保等の調整を行い、着々と準備を進めております。
 

0

音楽 『Animoog for iPhone』 がセール中!

 以前、iPhone、iPadを本気モードの音楽制作に活用する方法 で紹介した 『Animoog』 のiPhone版『Animoog for iPhone』がセールで850円→85円となっています。

 『Animoog』は、実際にシンセサイザーを作っているメーカーで、音色については折り紙付き。発売記念セールの際に入手出来なかった方で興味のある方は、5月22日までの期間限定なので、この機会に入手されてはいかがでしょうか。


【関連記事】
  iPhone、iPadを本気モードの音楽制作に活用する方法


※この動画は「Animoog」と実際のシンセサイザー、パソコンのソフトシンセの出力を比較したものです。
0

汗・焦る 『旧型PCの地デジテレビ接続』作業 【港川中】

 本日、港川中学校の地デジテレビに旧型PCを接続する作業を実施しました。
 この作業は、本年度、新たに導入された電子教科書や校内LANコンテンツの活用を推進する目的で実施するものです。

 通常、先生方のノートパソコンを地デジテレビに接続すれば、電子教科書を簡単に見せることが出来ますが、港川中学校では、無線LANの通信状況が安定しない場所があり、有線LAN接続の 『テストケース』 として、2学年の地デジテレビに旧型PCを接続しました。

PCを接続する地デジテレビを廊下に並べて作業しました。 リース切れで寄贈を受けたデスクトップパソコン。 本日、港川中学校は代休なので、このような大がかりに作業が行えます。
PC本体を収納スペースに納め。マウス・キーボードは外に出します。 教室に戻す前に、校内LANに有線接続して、NASから電子教科書が開けるかをチェック。 教室に設置して再度、動作チェックを行いました。

※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。

 今年度より、当教育研究所のIT指導員+ICT指導員=5名体制が3名体制となり、迅速な対応が厳しい状況となっております。故障の対応は緊急のものを除き巡回時に、また校内研等の実施も巡回時にあわせて実施して頂くなど、ご協力よろしくお願いいたします。

0

ひらめき 机間巡視中の撮影に役立つアプリ

   手書きメモ追加アプリ 『Skitch for iPad』 や、写真・動画転送アプリ 『PhotoSync』 の紹介記事でリンクを掲載したサイト 週刊アスキーPLUS に、プレゼンで使えそうなアプリが紹介されているのでリンクを掲載します。授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】②にも掲載しました。
   本来は、『
老眼鏡アプリ』ということで、細かな印刷物を撮影して明るく大きく表示することが目的のアプリですが、AirPlayミラーリングで机間巡視しながら児童生徒のノートや作品等を地デジテレビに提示されている先生方に役立つアプリと考え情報提供しております。
iPad2の標準カメラの画面。 『明るく大きく』の画面。
  iPhone&iPadアプリレビュー   [週刊アスキーPLUS] より

【明るく大きく】 iPadのカメラの被写体を、明るく大きくできる老眼鏡アプリ。明るく大きくユニバーサルアプリ》
   iPadのカメラの被写体を、明るく大きくできる老眼鏡アプリ。
   児童生徒のノートを地デジテレビに提示する場合の撮影に使えそう。


0

会議・研修 電子教科書活用研修 【内間小】

   5/16日、内間小学校派遣しているIT指導員が講師となり、放課後の時間を利用して、1年の先生方を対象に、電子教科書の活用研修会を実施しました。

   内間小では先日、新たに赴任された方々を対象にICT活用校内研修を実施したばかりですが、IT指導員の派遣期間中には、このように、放課後や空き時間を利用したICT活用研修が小集団でも実施されております。
  

   6週間で1週の間隔で巡回しているIT指導員を効果的に活用して頂きますようよろしくお願いいたします。
   IT指導員の動向については教育研究所HPの『IT指導員のページ』でご確認下さい。

  IT指導員のページ


   本日、内間小学校の1年生の全クラスで電子教科書を取り入れた授業が実施されたようです。
   

  内間小学校ホームページ
0