新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
第4回研究協力員会
1月19日、今年度の研究協力員3名の先生方に発表をしてもらいました。3名の先生方は共通してiPadのアプリ 「ロイロノートスクール」 を活用した発表を行っていました。

思考の深化、協働学習、判断力の育成、時間の効果的な活用、資料の整理、表現力の訓練など効果的な活用場面が見られ、その後の情報交換会でも有効な活用例の紹介もありました。
思考の深化、協働学習、判断力の育成、時間の効果的な活用、資料の整理、表現力の訓練など効果的な活用場面が見られ、その後の情報交換会でも有効な活用例の紹介もありました。
0
長期教育研究員・検証授業②について
1月13日(水)3・4校時 横井 孝弘 研究員による検証授業が行われました。
内容は、5年生 理科 単元「もののとけ方」でした。砂と食塩が混ざったものから、食塩だけを取り出す発展的な内容でした。
食塩を取り出す方法をタブレットで教師に送信、OKをもらい、実験開始。実験の様子をカメラで記録し、発表の流れでした。
どの子も意欲的に活動し、積極的に発表することができました。
内容は、5年生 理科 単元「もののとけ方」でした。砂と食塩が混ざったものから、食塩だけを取り出す発展的な内容でした。
食塩を取り出す方法をタブレットで教師に送信、OKをもらい、実験開始。実験の様子をカメラで記録し、発表の流れでした。
どの子も意欲的に活動し、積極的に発表することができました。
0
二学期後半始業の会
1/8(金)2学期後半始業の会が行われました。
各児童生徒から作文の発表がありました。
抜粋して下記に紹介します。
■作文の内容紹介
「休まずに登校してテストの点数を200点代から300点代に上げたい」
「絵をもっと上手にかけるようになりたい」
「数学で50点以上取れるようになりたい」
今年度のいまぁじ修了までも残り短くなってきたのでそれぞれが悔いを残さず過ごしていけるよう願っています。
0
長期教育研究員・検証授業について
12月22日(火)9:00~11:30 玉城 友美 研究員の検証保育&保育研究会が行われました。
内容は、「ぽんたの森で遊ぼう」 題して、「ぽんたのじどうはんばいき」 の読み聞かせからスタートした活動が、工作あそびまで広がる内容でした。
どの子も楽しそうに、友達と関わりながら、自動販売機や食べ物、カメラなどを楽しくつくり、ごっこ遊びまで行うことができました。

12月22日(火)14:00~16:30 南 正樹 研究員の検証授業&授業研究会が行われました。
2年生社会科の単元 「帝国主義と日本」 の内容でした。ロイロノートによるフラッシュ教材の提示や資料の教師と生徒間のやりとりなど、今後のICT活用につながるような授業でした。
さらに、マインドマップで自分の考えをまとめ、文章にする活動も行いました。どの生徒も意欲的に活動することができました。

内容は、「ぽんたの森で遊ぼう」 題して、「ぽんたのじどうはんばいき」 の読み聞かせからスタートした活動が、工作あそびまで広がる内容でした。
どの子も楽しそうに、友達と関わりながら、自動販売機や食べ物、カメラなどを楽しくつくり、ごっこ遊びまで行うことができました。
12月22日(火)14:00~16:30 南 正樹 研究員の検証授業&授業研究会が行われました。
2年生社会科の単元 「帝国主義と日本」 の内容でした。ロイロノートによるフラッシュ教材の提示や資料の教師と生徒間のやりとりなど、今後のICT活用につながるような授業でした。
さらに、マインドマップで自分の考えをまとめ、文章にする活動も行いました。どの生徒も意欲的に活動することができました。
0
いまぁじ2学期前半終業の会
12月21日(月)、2学期前半終業の会を行い、生徒それぞれ2学期を振り返っての作文を発表しました。
<以下生徒記載内容の抜粋>
【学習面】
・勉強を頑張ったのでテストの点数が上がり、結果が数字に出たこと
・テストの解答用紙が白紙同然だったが、埋める事ができるようになったことが自信になったこと
【体験活動・その他】
・あまり休まずに教室に通えたこと
・ハローウィンパーティで皆でたこ焼き風クレープを作ったのが楽しかったこと
・修学旅行に行けたこと
・農園に植えたひまわりが開花して達成感を味わったこと
日々の活動を通して子どもたちは沢山のこと感じ、学びんでいること、また自分の変化にも気づいていることを発表から知ることができました。
12月22日(火)は、みんなで教室の大掃除をしました。床や窓ガラスをゴシゴシ磨いて、1年の感謝を込めて丁寧に掃除をしました。
明日からいまぁじ教室はお休みとなります。
年明けのいまぁじ教室は1/8(金)です!
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク